阿部慎太朗 作陶展@回廊ギャラリー門 素晴らしい場所で多くの器に囲まれて選ぶ楽しみいっぱい
回廊ギャラリー門陶芸の町、茨城県笠間。阿部さんの本拠地で「作陶展」があると知って数週間前からワクワク。コロナ対策、転売屋対策(ホント多くてこういうのやめて欲しい=やめるべき)で事前申し込み〜抽選。運良く最終日の最終時間に...
回廊ギャラリー門陶芸の町、茨城県笠間。阿部さんの本拠地で「作陶展」があると知って数週間前からワクワク。コロナ対策、転売屋対策(ホント多くてこういうのやめて欲しい=やめるべき)で事前申し込み〜抽選。運良く最終日の最終時間に...
家でカレーをつくるなんて久しぶりこれまでは、dancyuで知った作り方でたっぷりと時間をかけて作っていたいたものだけど、吉田カレーを知ってからタイカレー以外は作らなくなってしまった。それでも、じゃがいもとにんじんの入った...
伸縮性のあるシリコーン糸混紡リサイクルヤーンを使用いやもぉ、待ちました。Apple Watchと同時に購入したスポーツループも良かったけど、待ちに待ったブレイデッドソロループ。サイズは何度かApple Store 丸の内...
もう1ヶ月…電話やメールが来るとブルブル、メッセージの返事はSirで、改札ではSUICA。もう手放せないApple Watchは時間を中心としたインフォメーションツールといった概念から、健康の未来を考えるツー...
気持ちのいい天気真っ青な空にふさわしい清湯スープに誘われてRFのルーフを開けて調布から東中野へ。14:00過ぎでは行列もなく落ち着いた佇まい。迷わずわんたん2種も追加。清廉潔白な澄み切ったスープはひねりのないストレートな...
銀座で二時間近く時間が浮いてふと、思い出したのが萬福の中華そば。ほうれん草、シナチク、チャーシュー、ナルト。そして三角形玉子焼き。これは創業当時、西支(西洋・支那)料理店だった名残らしい。スープは魚介系を除いた動物系+香...
マイルスとの出会い小学生か中学生の頃、一人でレコード屋に出入りし始めた。おどろおどろしいジャケットに尻込みしていたのが今思い起こせば『Bitches Brew』。これがマイルスとの出会い。次がシングル盤「枯葉」〜死刑台の...
寒くなるとどうしても恋しくなるのが味噌ラーメン。繊細で上品な柴崎亭の豚味噌そばの素晴らしさに触発され、映画の帰りに(近いので)1年半ぶりの大島へ。実は月に一回の通院の帰りの寄りたいと思っていたが、通院の月曜日が定休日。よ...
モータウンとの出会いニュー・ミュージック・マガジン(昔はニューが付いていた)の影響もあり、ブラック・ミュージックはブルーズやゴスペルを基本としてよりディープサウスなものが本物だ…とか思い込んでいた。ダニー・ハ...
開店直前のTweetで予定変更一日限定15食(味噌ダレがあるまで)の味噌目当てで再訪。ポカポカ陽気で浅丘ルリ子が出ている寅さんを観ながら待機。念の為にTweet確認。「プレオープンからグランドオープンまで続けてきた営業の...