一条流がんこラーメン金町@金町 強気の純正100に何度も頷いてしまうほどおいしかったなぁ
今日は強気の味わいがんこのラーメンは必ず同じ味ではなく、日によって味わいが僅かに異なり、それをも楽しめてしまう。四谷で出会い、金町でも出会い、今日のスープはどんな感じだろうか、純正にするか上品にするか道中考える=悩むのも...
今日は強気の味わいがんこのラーメンは必ず同じ味ではなく、日によって味わいが僅かに異なり、それをも楽しめてしまう。四谷で出会い、金町でも出会い、今日のスープはどんな感じだろうか、純正にするか上品にするか道中考える=悩むのも...
純正100と上品ががんこの基本どんなに高級素材と使ったりしても純正100と上品に戻るのががんこらしさ。家元の山師的な部分も大好きだったけど、やはり純正100〜上品が素晴らしかった。家元の後継者が今の後藤さん。後藤さんの弟...
やっぱり迷ったけど醤油こってり行きの電車でもなお黒バイ貝100と迷っていたが、先週の塩こってりに引続き醤油こってりを選択。風味艶やかなスープにうっすら浮かぶ背脂。こってりとしながらどこか爽やか。ハンサムなビジュアルもまた...
塩には青唐辛子がよく似合うこってりと決めてはいたが道中醤油にするか塩にするか迷ったが塩。透明で静寂なスープにうっすらと浮かぶ背脂。彩りも艶やかな青菜。驚きのシャーシューの厚さ。フォトジェニックな姿にうっとりしながらスープ...
開店おめでとうございます19日プレオープン、20日本オープン。四谷で修行していた白山さんが金町でがんこをスタート。白山さんとはお話ししたことはなかったけど、お店に行って、ああこの方かぁと納得。家元の弟子が後藤さん、後藤さ...
がんこで知ることが多い素材亀の手もそうだったけど、がんこで知った素材の多いことよ。今日のカスべも初めて聞いた名前。紫蘇塩と迷ったけど、カウンターに座り直感でカスべ。一口目でググッと引き寄せられ、味わい深さが揺さぶりをかけ...
純正100でなくっちゃがんこの楽しみの究極はやはり純正100か上品にとどめをさすのではないかと。家元が健在だった時に純正に出会って、ラーメンに対する考え方=好みが変わってしまったことを今でも忘れない。家元から後藤さんが引...
入院もあり約1ヶ月ぶりのがんこ入院時退院が決まったときにメモしていたのが食べたいもの。グラタン、ビーフシチュー、ロールキャベツ、クロックムッシュ…そしてがんこのラーメン。待望のがんこは、アサリ&シジミ12kg...
上品を炊き込んで南千住そして帆立貝柱1kgを投入した南千住は奥深く、上品もこよなく愛する私にとっても、年に数回の楽しみ。シャープさを奥に潜め、ぐっと引きの旨さをしみじみ楽しんでしまった。売り切れだったワンタンは急遽作って...
予期せぬ亀の手初めて亀の手の存在を知ったのは家元時代のがんこ。店頭に並べてあって珍しそうに皆集まり写真を撮っていたっけ。その亀の手を5kgも投入した、その味わいは、強気の潮味のメリハリに痺れてしまうほど。スープを立て続け...