陸軍中野学校を一気に観ていた週末 雷蔵ガール的存在の女優達も魅惑的過ぎる
雷蔵さんも素晴らしいが加東大介と雷蔵ガールも素敵すぎ世界の平和のためにスパイ活動…少し矛盾したテーマを紐解きながら戦争に突入した当時の日本の状況を描いた名シリーズ。 陸軍中野学校 1966.4 増村保蔵陸軍中...
雷蔵さんも素晴らしいが加東大介と雷蔵ガールも素敵すぎ世界の平和のためにスパイ活動…少し矛盾したテーマを紐解きながら戦争に突入した当時の日本の状況を描いた名シリーズ。 陸軍中野学校 1966.4 増村保蔵陸軍中...
匂い立つ肌艶日活アクションも大好きだけど東映のヤクザ映画もよく観ていた。たいていは三本立て。終わった頃にはクラクラしながら、映画の影響で数時間は荒っぽくなってしまったりも。 1.緋牡丹博徒 1968.9 高倉健(特別出演...
あなたと私の合言葉 さようなら、今日は 1959.1 25市川崑監督の小津映画オマージュ。会話、カット割り、結婚前の父と娘と妹も同じようなテーマ。京マチ子の多才ぶりとクネクネの船越英二もいい味を出している。変な声で笑う、...
その夜は忘れない 1962.9 28戦後17年、原爆の傷跡を取材にやってきた記者加宮(田宮二郎)とバーのママ秋子(若尾文子)との出会い。原爆の話になるとそっけなくなる秋子の秘密とは…。 原爆投下後(1945....
三連休最終日買い物は前日に済ませてあり、なんとなく外出したくない気分のため一日中家の中。ベッドで横になりながら「仁義なき戦い」1~4まで一気観。 仁義なき戦い 1973.1仁義なき戦い 広島死闘篇 1973.4仁義なき戦...
女は二度生まれる 1961.7 28不見転芸者の小えん(若尾文子)と、寿司屋の板前野崎(フランキー堺)、遊び人(山茶花究)、大学生(藤巻潤)、建築家筒井(山村聡)、少年工(高見国一)など男から男への毎日。置屋摘発後筒井と...
新婚日記 恥しい夢 1956.4 23親の反対を押し切って結婚し上京した三郎(品川隆二)と千枝子(若尾文子)。新居は渡米した恩師の電話も電気冷蔵庫もある文化住宅。三郎がご近所に電話使用を融通したおかげでひっきりなしに電話...
久しぶりの吉祥寺は大雨そして雪それでも朝早くからロードスターRFで吉祥寺。受付前から多くの人が集まり、その後抽選という段取り。そして、いよいよ入店時間。阿部さんのお出迎えもありウキウキ。全400点の展示でお目当てのレモン...
婚期 1961 28清作の妻 1965 32水木洋子の脚本が冴え渡る『婚期』水木洋子といえば成瀬監督の『山の音』『浮草』『驟雨』が有名。ここでは、婚期を迎えた若尾文子と野添ひとみの姉妹の畳み込むようなマシンガントークが炸...
1969.8夏初めは、お茶目なブラッド・ピット目当てで観始めたが、カーラジオや部屋で流している音楽がとても気になった。当時はウッドストックがありオルタモントがあったことからも遥かに遠い田舎町でかなりの時間差で同時の音楽を...