2021年5月

吉田カレー

吉田カレー@Home レトルト大豆入りビーフキーマを加えるだけで我が家のカレーもらしく 今日の白子たまねぎはツナごまサラダで

ビーフキーマには大豆が入っていた日中出かけていたので夜は冷凍庫の中からチキンきのこカレーを解凍。それだけじゃ物足りないので、吉田カレーのレトルトビーフキーマ+納豆、ポテサラ、鶏肉のクネル、そしてカスリメティ。うふふ、見た...

BOOK

決定版 日本の喜劇人 72年に単行本に出て以来幾度も加筆・修正された名著が連載開始から50年目に決定版になったことを喜んでいる

物事の判断を決める時の道標いままで出会った本の中では、河村要助さんの『サルサ天国』『サルサ番外地』と並ぶほど個人的には最重要な本は『日本の喜劇人』だ。72年に手にしてから、77年『定本 日本の喜劇人』、82年『日本の喜劇...

一条流がんこ

一条流がんこラーメン 総本家@四谷荒木町 上品の圧倒的なオーラと完璧なコンディションに今日も心が波打つ

月に一度、いや、毎週上品が食べたくなる。薄っすらとコーティングされたネギ油の下にはやや濃い目のかえし。二枚のチャーシューとネギ。そして、何故かカニカマ。節の香りに寸胴に浮かんだりんごの謎。なんのケレンもない静謐な旨さ。そ...

一条流がんこ

一条流がんこラーメン総本家@四谷荒木町 活つぶ貝+バイ貝をベースに八海山酒粕が5kgのハイブリットな不純酒粕スペシャルは変熟ながらも口跡がいい味わい

どうやら4年ぶり週末の活つぶ貝+バイ貝をベースの不純。これに、八海山酒粕が5kgが入るとなると、想像できないまま比較的緩やかな列で待っていた(出たときは階段最上部)。炊き込んでいるスープはもちろんアルコール分が飛び旨味だ...

一条流がんこ

一条流がんこラーメン 総本家@四谷荒木町 純正100 似て非なる旨さが湯気の向こうから立ち昇り目が眩みほど そして予想通りのいつもの味がうれしい

ああ、やっぱり純正100一ヶ月ぶりの純正。胃の腑にしみ入るスープを一口、いや五口立て続けに。似て非なる旨さが湯気の向こうから立ち昇り目が眩んでしまった。いったいどうやったらこの味わいになるのかとふと思いながらも、予想通り...

DIARY

覆めん 花木@東中野 正油背油ラーメン+わんたん(生姜・あおされんこん)いつ来ても進化し続けるトキメキのおいしいさ

昨日から具材を変えたとかやや濃いめのかえし、奥行きのあるスープ、ぎっしり具が詰まってはち切れそうなわんたん(生姜・あおされんこん)、とろりと溶けだすチャーシュー。この愛おしいハーモニーに何度もときめいてしまった。いつ来て...