spicy curry 魯珈@大久保 極上あごキーマ&ラムをおいしく味わった後にあご出汁スープをひつまぶし風でしめる

こんな楽しみ方もあるんだね
ここ1週間は吉野家のコラボ、魯珈せんべいと魯珈づくし。それでも、お店ならではのライブ感が味わいたくて大久保へ。ちょっと出遅れたり乗り換え口を間違えたりして9:02到着、なんとか間に合ってホッとしてしまった。店内はカレーとあご出汁の香りが入り混じり期待十分。作っているのを見ながら待つのはお腹がすく幸せ。

極上キーマ(ルー増し)、ラムカレーにもやしのトッピング。いつもながら美しい姿は食べるのが勿体無いほど。3時間かけた出汁を効かせたキーマとたっぷりネギが揺さぶりをかけてくる。食べる前から旨いと分かっていたがそれを超えるて旨さに悶絶。食べ進めるとキーマと久しぶりのラムとの境目が曖昧になり渦を描くようにおいしさが倍増。志ん朝さんの落語で「船徳」に汽水域を眺めている描写があったけど、急に思い出してしまった。最後は勧められるままにで少し残しておいた出汁スープを加えてひつまぶし風。こんな楽しみが最後に残っていたんだぁとニンマリ。

そうそう、クラシルで大根キーマカレーのレシピを紹介していたので、今度トライしてみよう。その作り方の動画で「出汁カレーを自分なりのジャンルとして確立していきたいと…極めてようと思ってます」とあり、これからも様々な出汁カレーが登場すると思うと楽しみ楽しみ。

今年初の大久保。憎いなぁ、旨いなぁと独り言を言いながら、ほんのりと幸せを噛みしめてしまった。

2件のコメント

borinquenさんのブログを拝見して私も吉野家さんでいただいてきました♪感動!ありがとうございます。

BLOGでも紹介いただきありがとうございます。うん、吉野家はトッピングが色々選べるので楽しいですね。明後日の夜も行ってみようか思案中です(´•_•`)
大久保のお店は、店主絵里さんのお人柄も含めてライブ感もあり最近ハマってます。毎週水曜日に始まる限定メニューも楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です