お家で魯珈 リコピンリッチを使った濃厚キーマカレー 旨さの秘密は火加減と愛情

気になっていたリコピンリッチ
そういえば、学生時代はトマトジュース缶を大量に買って、朝と夜と毎日飲んでいた。夜はウォッカを入れてブラックマリー。最近はパスタを作るときにトマト缶を使わずに生トマトを凝縮〜煮詰めてベースのトマトソースにすることが多い。

さて、魯珈さんのSNSの投稿を読みいてもたってもいられず作ったのが今回のリコピンリッチを使った、濃厚キーマカレー。意外な食材として荒みじん切りにしたしめじ。しめじの弾力と旨味がじっくりとソースに溶け込み、これはこれで立派な脇役だ。愛しむしむように火加減は終始弱火もポイント。

仕上げの固形ルーはジャワカレー中辛。お皿にたっぷりと盛り付けて温泉卵。卵を割った時のビジュアルも素晴らしすぎる。

行きつけのスーパーの展示は、魯珈のラベルに向いてなくて、何度も通り過ぎてしまった。0本ぐらいの在庫を、全て魯珈のラベルが見えるように変えておいた。そして、残ったリコピンリッチは、煮詰めてオムライスの元に。これまた、おいしくできて大満足。