渋谷短信2025.4
年に2回も来れば学生時代は住んでいた吉祥寺から井の頭線に乗ってほぼ毎週通っていたものだ。南口から山手線沿いの道にある芽瑠璃堂。宇田川町のタワーレコード、CISCO、MOTHER RECORD、HMV。原宿まで足を伸ばして...
年に2回も来れば学生時代は住んでいた吉祥寺から井の頭線に乗ってほぼ毎週通っていたものだ。南口から山手線沿いの道にある芽瑠璃堂。宇田川町のタワーレコード、CISCO、MOTHER RECORD、HMV。原宿まで足を伸ばして...
せっかく渋谷に来たんだから7ヶ月ぶりの喜楽。前回気になっていた五目ワンタン麺。野菜もワンタンもたっぷりで、コクのある塩味スープに溶け込んでいておいしい。個人的にはもう少し塩加減がプラスの方が私好み。そうそう、前回から50...
気になっていたリコピンリッチそういえば、学生時代はトマトジュース缶を大量に買って、朝と夜と毎日飲んでいた。夜はウォッカを入れてブラックマリー。最近はパスタを作るときにトマト缶を使わずに生トマトを凝縮〜煮詰めてベースのトマ...
朝は時間がないので前夜に準備ツナは油を切って、玉ねぎのみじん切りは塩もみして水にさらす。そして、ここからが本番。ライ麦パンを2枚用意し、1枚目には端までぎっしりとツナマヨをのせ、もう1枚は粒マスタードぬり、重ねて味が馴染...
東側(左岸)の大島桜もうすでに満開。真っ青な空の下、穏やかな朝風に揺れてとても美しい。そして、毎年定点観測している西側の大島桜もふわもこもこに満開。境川は左岸が大島桜。右岸がソメイヨシノ。ソメイヨシノはやや遅れて開花する...
少し残してあったメンマちゃん肉だく牛魯珈カレー以外にも、もしかしてキーマーカレー焼きそばにも合うのではないかと再び。前に作ったのが2/15。岩下の紅生姜千切りも添えてみたけど、うん、やはりぴったりの相性で流石のツートップ...
待望のUPD早速DL〜起動までに関連ファイルを追加でDL終了するまで数10分。ようやく使うことができ、まず最初に確認したのがテキストの校正〜修正。BLOGにUPしたディランの映画を題材にしてみた。(グレーがオリジナル、グ...
上品を炊き込んで南千住そして帆立貝柱1kgを投入した南千住は奥深く、上品もこよなく愛する私にとっても、年に数回の楽しみ。シャープさを奥に潜め、ぐっと引きの旨さをしみじみ楽しんでしまった。売り切れだったワンタンは急遽作って...
いよいよ満開の兆し川沿いの桜もいよいよ満開の兆しで、朝晩桜の樹の下を通るのが楽しみ。天気は晴れ晴れとしていないが、朝はわずかに真っ青な空。思わず自転車を停めて見上げてしまう。1年も待ってあっさり散ってしまう前に、ちゃんと...
江戸前かひつまぶしかどちらにしても鰻はおいしい。小さい時「手の字」に行くと決まった時からワクワクウキウキしていたものだ。父親は「ここはご飯がうまい」と言って炊き上がりの時間をわざわざ聞いてたほど。社会人になって名古屋出張...