SPICY CURRY 魯珈@大久保 柿牡蠣カレールー増し&ラム そして、タマリンドの丘
待ってましたの驚きの再リバイバル昨年のカキカキ(柿牡蠣)が一年経っても忘れないでいた私。待望の再リバイバルの柿牡蠣。今年はお皿からこぼれそうなくらいルー増し。ペーストが添えられて、どこか甘酸っぱい。尋ねてみるとタマリンド...
魯珈待ってましたの驚きの再リバイバル昨年のカキカキ(柿牡蠣)が一年経っても忘れないでいた私。待望の再リバイバルの柿牡蠣。今年はお皿からこぼれそうなくらいルー増し。ペーストが添えられて、どこか甘酸っぱい。尋ねてみるとタマリンド...
千倉6年ぶりの千倉での再会久しぶりに千倉に行くのなら一泊したよね、と探したのが千倉海岸を目の前にするホテル。1Fは香ばしい香りのするインド系カフェ、2Fがホテルで3Fより上は居住スペース。目の前の道は何度も通っていたけど泊ま...
Curry200人以上集まった懇親会年に一度の懇親会。昨年と比べて1.5倍の部屋でゆったりと開催。仕事でお世話になった方々に会えるかと思いきや。業務の都合で会えず残念。せっかくだから部署を超えて情報共有したかったのにね。そうなると...
千倉真っ青な空と海が眩しいRFをオープンにして海岸通りをのんびりとクルージング。なんとも言えない開放感。海の匂い、潮風、波の音、煌めく海。歩いてすぐ、ちょっとドライブしてすぐ。人気のない初冬の海は穏やかで、日頃の喧騒を忘れさ...
一条流がんこやさしいくもしみじみとした味わい内藤町時代は勿論未経験だけど、30年前はこの味だったのかと思わせるやさしい味わい。こってり、特製バラチャーシューも心が通い一層味わい深い。これが後藤さんにとっても原点回帰の味だったのだろう...
千倉ああ、やっぱりここに来ないと始まらないRFの納車以来のIndy’s。やさしい笑顔で迎え入れていただき、選んだのは トマトのカップスープトマトソース、しらすガーリックピザ自家製スモークハーブチキンのピザ棒パン もっちりとし...
千倉考えてみれば8年振り大将が何度も話していたのが東京の有名店で修行をしている息子さんと並んで寿司を握るのが夢だと。新しく移転したお店はなんと私たちを千倉に呼び込んだSound Caféの真横、瀬戸浜の手前。まっさらな檜のカ...
DIARY近ずく冬段々と朝夕が寒くなってきてマフラーも必要となってきていたと思ったら立冬。境川の桜も徐々に色づくのに会いたい人はこない。愛のかけらを抱きしめながら、誰も女になる気がするのかな。
覆めん 花木5周年おめでとうございます鶏と豚肉多めのスープが旨いなぁ憎いなぁと唸るほど旨すぎて悶絶。五臓六腑に染み渡りさせながら数時間前の幸せを振り返っていた。いつも静かな感動を生み出す花木さんにありがとう。
DIARY冬が近づくと妙にあちこちがキラキラと光の乱反射。リビングの照明がママボリンケンのiPhone Airに反射、高層階からの夕焼け、駅前の煌めき。年の瀬が迫って来ている予感に、ああ、今年もあと2ヶ月で終わるとひしひしと感じ入...