新たな場所で新たな出会い
まだまだ学ぶことが多いと実感新たな場所で新たな出会い。今までなんとなくやって来たことを軌道修正していくと、まだまだ学ぶことが多いものだと実感。二つ咲いたベランダのアサガオも頷いているように見えた。
まだまだ学ぶことが多いと実感新たな場所で新たな出会い。今までなんとなくやって来たことを軌道修正していくと、まだまだ学ぶことが多いものだと実感。二つ咲いたベランダのアサガオも頷いているように見えた。
日本各地のレコード店30件が一堂に思ったよりも広い会場、たっぷりと置かれたレコードを前に心高まってしまった。熱心にレコードを選んでいる人、もう既に抱えきれないほどのレコードを抱えている人、しゃがみこんで手にしたレコードを...
知らせを受けて夏至の日に咲き始めてから10日あまり。遠くからでも分かるほど咲き始めている。数日前に知らせを受けたので、浅草へ行く前にちょっと不忍池へ寄り道。雨に濡れた姿も美しくも眩しい。来週もまた見に行こうかな。
天国か 地獄か分からない道を行こうふりきって進んで行こう簡単じゃないからハマっていくんだろう恋も金もこの人生も
甘酸っぱくて切ない歌声が生まれた瞬間TVの聡明期には俳優デビュー、モダンジャズのドラマー時代から作詞作曲を始める。当時、作詞家、作曲家が分業化されていたため、ある種シンガー・ソングライターの草分け的な存在だった。デビュー...
月曜日に行ったばかりなのに人形町の仕事が早めに終わり、月曜日に行ったばかりの共楽へ。昼下がりですぐに案内され冷やしと迷ったが、やっぱりチャーシューワンタンメン再び。今日は味濃いめ(からめと言ってた)+背脂。濃いめは抑え気...
朝、ベランダに出てみるとんまぁ、一年ぶりのアサガオが。風に揺れてパタパタしていたけど、無事に咲いてホント良かった。今年はどのくらい咲くんだろうか、楽しみ楽しみ。
エンジン鈴木名編集長との会話これまで聴いてきた音楽に対しては、真逆のアプローチから存在してきたためか、私自身坂本龍一に対しては過度の思入れがない割に、何かと気にかかる存在だった。その真逆のアプローチはどこからきてどこへ向...
ちゅるんとした麺とワンタンがたまらない厨房の奥で三代目(息子さん)が自ら作った自家製麺を大鍋で茹でる。茹で具合を何度も確認している姿が美しい。平ザルで麺上げされた麺はちゅるんと心地いい。ワンタンもトゥルリンとしてながら、...
1983年というと「夢の砦」と同じ年要助さんとの出会いはサルサより前。ニュー・ミュージック・マガジンのイラストや文章。同時進行で、ブルータスに掲載された「僕を酔わせてくれるアメリカン・ハードボイルドが好きだ」(1981....