中華そば 半ざわ@西巣鴨 オマール海老出汁ラーメン 凝縮されたスープとシャキシャキねぎ+赤タマネギのコントラストに波立つ胸ワクワク
2年ぶり2回目オマール海老出汁ラーメンと聞いて東京駅到着後急遽予定変更。考えてみれば2年ぶり2回目。凝縮されたオマール海老たっぷりのスープのいい香りに惹かれて一口、二口、三口、立て続け。うわぁ、ウマイわ、これ!うっすらと...
2年ぶり2回目オマール海老出汁ラーメンと聞いて東京駅到着後急遽予定変更。考えてみれば2年ぶり2回目。凝縮されたオマール海老たっぷりのスープのいい香りに惹かれて一口、二口、三口、立て続け。うわぁ、ウマイわ、これ!うっすらと...
暑いからoazoの中を通って大手町駅へ午前中といえども照り返しがキツイ丸の内。大手町までoazoの中を通って行こうとすると、入り口に三沢厚彦さんの巨大オブジェが。高さ3mは圧巻だけど、どこかユーモラス。オチリもかわしい。...
特製とは半パイコー、チャーシュー、もやし、うずらの卵3つを加えたもの。坦々麺には欠かせないパクチーを追加トッピング。選べる辛さと痺れは標準の2で設定。ほんのりと酸っぱさを残した坦々味が心地いい。麺を底から引き揚げてゴロゴ...
背脂と豚骨考えただけでもギトギトしそうだけど、コッテリとしながらも口溶けのいいスープにまず唸ってしまった。このスープに負けない自家製麺もまた、味わい深く、なるほど大したものだとうれしくなってしまう。丼の約半分を占める白銀...
好きなアルバムばかり流れて麗郷の後に流れたのがこの店。店の由来は、村上春樹の小説からか、夕焼け楽団の曲からか、色々と想像していたが、店に入った途端に流れていたのがカルトーラ。数々の名曲を送り出したサンバ界の最重要人物。 ...
この猥雑さこそ魅力のひとつどちらかというと宇田川町の龍の髭が好きだったけど、9年前に残念ながら突然閉店。お目当ての焼肉屋は予約が取れず断念。そして、選んだのが麗郷。 最後に来たのが分からないくらい久しぶり。17:30なの...
RETURNS6/15にお別れしたばかりなのに再び訪れた場所で4日間。これで本当のお別れ(の筈)。夏至の日、不忍池には蓮の花が咲き始めている。
ワケあって再び根津方面へRETURNSオトメで課題の蟹冷やし中華と思いきや臨時休業。おいしい蕎麦屋は日曜日でもあり行列。ああ、そうだったと思いだしたのがニラそば。今回は焼売を添えて。 ニラの浮いたままのスープを一口含むと...
大きすぎてドキドキ6/12〜6/18までメトロ半蔵門線渋谷駅、渋谷プレミアムセットにて、あいみょんの14枚目シングル「愛の花」の大型広告が掲出。明日終わるので東中野の後灼熱の渋谷へ。数年ぶりの渋谷なので迷子になりそう。人...
毎月第3土曜日は悪だくみの日これがもぉ楽しみで楽しみで、昨日行ったばかりなのに今日も東中野へ。店の入り口にお品書きがあって 今日は昨日のイシガニのスープにイカ煮干しやオオズワイガニ、丸鶏、豚骨、氷見背黒、伊吹いりこ、境港...