NOV. たくさんの絵をありがとう 矢吹申彦追悼絵画展@御茶ノ水ブックカフェ・エスパスブビリオ
NOV.さんがまるでいるような気配とても居心地のいいカフェ。こういうところで昼前からのんびりするなんて久し振り。店内の数えきれないほどの本に囲まれてのコーヒーは格別。そして、矢吹さんの絵画が飾られ(奥の展示室にはまとめら...
NOV.さんがまるでいるような気配とても居心地のいいカフェ。こういうところで昼前からのんびりするなんて久し振り。店内の数えきれないほどの本に囲まれてのコーヒーは格別。そして、矢吹さんの絵画が飾られ(奥の展示室にはまとめら...
鱧といえば関西鱧は関西育ちではない私にとってはあまりなじみのない魚。何度か食べたことがあり骨切りした鱧はおいしくて大好物。その鱧をベースにした上品と100。最後の最後まで悩んだけど上品+青唐+焦しネギ。 やや白濁したスー...
ソリッドでタフな姿初めての生ボブ・ディラン。2020年の新譜を中心とした構成と聞き大阪公演のセトリを参考にプレイリストを作成して数日間はかかり切り。2012年の『Tempest』以来のオリジナル新譜をタイトルにしたワール...
ディランと私ディランのことを意識し始めたのはいったいいつ頃だろうか。ジョージの「バングラデシュコンサート」でゲストに出てきたときには、当時中学生だった私にはディランが登場する意味がよくわからなかった。神経質な佇まいと、ジ...
コリャ参った坦々スープが見えないほどにたっぷりのニラ、坦々肉味噌、ネギ、糸唐辛子。クラっときそうな見事なビジュアル。トロリとしながら後味のいいスープにモチモチの麺がぴったりと寄り添う。数日前から坦々味を欲していた私にはこ...
春の陽桜が散った後の公園や川沿いの道にはモッコウバラ、ツツジ、芝桜が一斉に開花。静まり返った朝の光を受けて眩しく風に揺れている。明日は大事な日なので、今日は風邪気味な体をゆっくり休ませておこう。(ハルノヒはクレヨンしんち...
コロナの影響2020年はコロナ感染の拡大で世界中が未経験の対応中だった。Perfumeのコンサートが直前で中止(私は運よく前日に観戦できた)だったことも生々しく思い出す。あいみょんもキリンのタイアップで始まる予定だった「...
いつもの丸茂海苔店で発見我が家で海苔といえば浦安駅近くの丸茂海苔店で求める極上海苔と青まぜが欠かせない。ご飯を炊いた時には必ず食卓に登場。そしていつも、おいしいねぇと二人でうなずき合っている。ストックがなくなりそうだから...
帽子を投げる準決勝メキシコ戦で1塁直前で帽子を投げ捨て塁を回る。そして、村上の奇跡に近い決勝打。決勝アメリカ戦では、最後の打者を打ち取った後には帽子やグローブも投げ捨て全身で喜びを表した大谷。大きく口を開けて叫ぶ姿がまる...
味も価格もゴージャスに活きたままの毛蟹をスープに、そしてトッピングはチャーシュー、ズワイガニフレーク、ズワイ爪、白ネギ、小ネギと見た目も価格もゴージャス。スープを一口含むとグワっと広がる香り。うまいなぁ〜と顔を上げると「...