BIKA@根津 ニラそば+春巻き ため息が出るほど艶やかなビジュアルにもどこかホッとする穏やかさ
シックな店内根津は探せば探すほどいい店が多く毎回楽しみな場所。前から気になっていたのが根津駅から徒歩数分路地奥のこのお店。BIKAは美華。中国では左右対称の漢字はおめでたいとか。 ため息が出るほどの美しさとおいしさ運ばれ...
シックな店内根津は探せば探すほどいい店が多く毎回楽しみな場所。前から気になっていたのが根津駅から徒歩数分路地奥のこのお店。BIKAは美華。中国では左右対称の漢字はおめでたいとか。 ため息が出るほどの美しさとおいしさ運ばれ...
どんな未来がこちらを覗いているかな君の強さと僕の弱さを分け合えばどんな凄いことが起きるかな?
自分を愛してくれた者のためにユニコーンの子供ユニコは記憶を失ったまま時空を超え、様々な場所で出会いを繰り返す。自分を愛してくれた相手には、不思議な力を使い問題を解決してしまう。その前後には再び西風の精ゼフィルスによって新...
スーパーの食材が高級レストランの味になるってホントだね。色々とお世話になっている本の続編。本屋で手に取って、作ってみたい=食べてみたいお料理が数多くあり迷わず購入。料理本はこうして手に取って選ぶのも楽しい。前作以上に、料...
いつもの場所のいつものミモザうっすらとつぼみが黄色くなって来ていたミモザも数日前から開花。もう五分咲き。樹の下に潜るとうっすらとミモザの香り。ああ、もうすぐ春なんだなぁ…と実感。ベランダのツルキキョウもかわい...
もう交換?前回が21.5月だったからもう交換?と思った。よくあるCR2032と思って買って来たらCD2025だったので、もう一度家電屋さんへ。交換そのものはあっという間に終わったけど、ふ〜、疲れた。そうそう、体温計の電池...
無性に食べたくなってしまう浦安魚市場が無くなってからはもっぱら勝花さんの鰻。突然思い出したように無性に食べたくなってしまう。我が家では(毎回)こんな風にしている。 口内でトロトロにとける鰻の香ばしさがたまらない。奈良の風...
今年初の花木さん牛込神楽坂から東中野は地下鉄で一本と分かり今年初の花木さんへ。さらりとしながらも奥深いスープ、ほどよく茹でられた麺、大好きなわんたん(生姜・あおされんこん)、手の込んだチャーシュー(影にかたまりも忍ばせて...
20代前半の姿ジャカジャ〜とあいみょん自身のギターで始まる「黄昏にバカ話をしたあの日を思い出す時を」は、マーチのリズムに乗ってフラットマンドリン、アイリッシュ・ブズーキ、アコーディオンなど色とりどりのサウンドが飛び出して...
勘違い、でも掘り出し物昨年からサルサにハマった紳士。どこか面影がKinki Kidsの堂本光一(右の方)あったりして(本人は強く否定)。時間のある時には徘徊しているDISK UNIONで、エクトル・ラボーの文字とうっすら...