二の岡・アメリカ村の燻製ベーコンでレンズ豆のスープ 香ばしいく滋味深い味わいについおかわり 腰塚のオードブルはMEINAのパンと共に
燻されアメ色の輝きおいしいベーコンを送りますね…と届いたベーコンを見て二度びっくり。ずっしりと重くて神々しくアメ色に輝く姿、開けてみると燻製の香り。いやぁ、タマらないなぁ。色々と考えた末レンズ豆のスープに。塩コショウだけ...
燻されアメ色の輝きおいしいベーコンを送りますね…と届いたベーコンを見て二度びっくり。ずっしりと重くて神々しくアメ色に輝く姿、開けてみると燻製の香り。いやぁ、タマらないなぁ。色々と考えた末レンズ豆のスープに。塩コショウだけ...
どこまでも丁寧で上品いつもながら丁寧に盛りつけられた丼に別皿で出された辣油(好みの量が調節できるのが親切)を回しかけ、大胆に底から一気に混ぜると湯気とともに良い香りで鼻がヒクヒク。麺に絡むタレがとにかくウマい。胡麻とひき...
仙台に帰ると必ず訪れるのが仙台荒町のこいけ屋だが、残念ながらコロナの影響で数年間行けず、今年は急に休みだったので思いが募るばかり。ところが、分店が新小岩に今年3月にオープンしたことを知り、今日ようやく訪れることができた。...
あいみょんと一緒に巡るジブリの映画は全て観ているわけではないけど好きな映画も多くいつも気にしている。実は、海外のアニメのキャラクターの絵があまり好きではなく、特にCGで描写される絵は苦手意識が強い(除く:トイストーリー)...
唐揚げが付いてます五目麺と広東麺の違いを尋ねてみると「広東麺は唐揚げが付いていてとろみが付いています」と教えてもらい、迷わず広東麺。メニューには「五目野菜のうまにかけそば」と書いてあるとおり、私の大好きな五目焼きそばと同...
最近合本が多いようで昨年に出ていた村上春特集(「読む」「聴く。観る。集める。食べる。飲む。」)が合本として再登場。買いそびれていたので図書館で借りて読んではいたが、合本になり手にしてみた。熱心なハルキストにとっては必要だ...
グッと迫るビジュアルと味わい濃厚だけならくどくなる。やさしいだけじゃ物足りない。それはスープ一口で全ての謎が解けた。豚骨ベースながらもやさしい味噌味に(味噌は先週から十二分に寝かしてある)仕上げてくるなんて流石だ。厨房か...
タワシワールド根津のパンの帰り、一人では今まで気が付かなかった店を覗くと、なんと亀の子束子の路面店。入ってみて驚きてしまったのは、もぉいたるところにタワシが。亀のタワシが三段重なっていたりのタワシワールド。防菌、カビスポ...
お店に行けない昼休みの楽しみ以前は移動先に向かう時に、四谷三丁目で下車(がんこ)、つつじが丘で下車(柴崎亭)、少し迂回して東中野下車(花木)などでお昼はラーメンを楽しんでいた。今は固定の場所が多く、その周辺にはどうもいい...
N.Y. 〜プエルト・リコとサルサを紹介していき、残りはキューバ。実は私、N.Y.〜プエルト・リコと比べてさほど詳しくない。サルサで知った曲を遡ってオリジナルを聴いていた程度。特にプエルト・リコのサルサー辺倒だ...