ENGINE 2013/12月号 「やっぱりアルファに乗りたい!」 付録の4CのDVDを見て高揚感 そろそろこの手の顔に慣れたかな、ママボリンケン
クルマ雑誌をホント久し振りに購入クルマ関連の仕事をしていた時には、マニアックな「オートメカニック」から日刊自動車新聞も含めてクルマ雑誌はふんだんに読める環境下。自分で雑誌を買うことはまずありませんでしたが、Alfa156...
クルマ雑誌をホント久し振りに購入クルマ関連の仕事をしていた時には、マニアックな「オートメカニック」から日刊自動車新聞も含めてクルマ雑誌はふんだんに読める環境下。自分で雑誌を買うことはまずありませんでしたが、Alfa156...
特典も入れると4時間一昨日届いたので早速3曲だけ観るつもりが1時間。でも途中で寝てしまったので週末に改めてじっくり観たいと思います。昨日仕事の途中で大急ぎで立ち寄ったタワーレコード新宿では、シマを作って熱く熱く盛り上がっ...
THANK YOU FOR YOUR LOVE & EVERYTHING1996-2013 HORIGOME Bros.キリンジファンクラブから今日届いたCDは、ラストツアーのダイジェスト版。どこのライブかどうか...
今年はコルシカ島からスタート集団〜吸収〜ぶっちぎり、荒々しいまでのぶつかり合い。夢見るような風景、メカニカルな喜び、華麗なチームワーク、マニアックな解説(うまぁ、よく喋る)…。いやもう、この一ヶ月倒れるほど堪...
カセットからCDへ、そして、今はMixcloudなんですねLPの中の気に入った曲をカセットに録音して誰かにプレゼント。ジャケットも(限られたスペース)で凝って作ったり、フェイドイン〜フェイドアウトも手作りの味。そして、M...
どうしてももう一度現物を見たくて再び一緒に行ったママボリンケンも、うん、好きな絵だねと納得したので赤いシールを付けてもらいました。再びじっくりと何度も何度もギャラリーを歩き回っていました。他の方が選んだ原画を、ああこうい...
なぞるようにこの数十年間を見つめながらああ、要助さんの世界を目の前にして、だだもう涙。宝島前身のワンダーランドのコニーアイランド、NMM誌の特集、そして全霊を傾けた捨て身のサルサの数々。私の音楽の遍歴(いや人生をも)を垣...
キリンジはファンに恵まれたグループだなぁといつも感じていましたありがとうございます16年間退屈せずにやってこれたのもそのおかげだと感じていますこれからは新しいキリンジは兄にバトンタッチしますボクはマイナーな競技でオリンピ...
千鳥ヶ淵〜靖国神社といういつものコースには和食器/暮らしのうつわ「花田」手に取るとすぅっと手のひらに馴染む器ばかり並んでいるので、見ているだけでも楽しいです。食生活がこってりとしたものからあっさりとしたものに変化していた...
堀込兄弟としてのラスト・アルバム「Ten」は10枚目で10曲入り高樹(兄)の曲を泰行(弟)の声で聴けるのもこれで最後かぁ…と思うと切ないけど、あまり作りこまない生っぽさが漂う「Ten」。今の季節に合わせたよう...