鹿の間さん 韓国メイク
YouTuber ってこんな風なんだね前の会社を辞める時に、担当だったリスのように愛らしい瞳の担当者と引継ぎ挨拶。これからはどうするんですか?と訊かれて「そうですね、再びデジタルの世界に戻ろうかと考えてます」と...
YouTuber ってこんな風なんだね前の会社を辞める時に、担当だったリスのように愛らしい瞳の担当者と引継ぎ挨拶。これからはどうするんですか?と訊かれて「そうですね、再びデジタルの世界に戻ろうかと考えてます」と...
もう3ヶ月半前のことだけど、尾久にたまたま行った時に見つけた「鉄道開業150周年LEGOスタンプラリー」のチラシ。当時は都内をあちこち行っていた時期だったので、こまめにスタンプラリーに参加。もちろん30駅全部は行けないが...
どっしりと重い存在感ヘビー‐デューティーな生活をしていないが気になっていたApple Watch Ultra。三番瀬散歩の終わりは家電量販店内にあるAppleコーナーで初めて装着。どっしりと重くその存在感に圧倒されてしま...
昨日から具材を変えたとかやや濃いめのかえし、奥行きのあるスープ、ぎっしり具が詰まってはち切れそうなわんたん(生姜・あおされんこん)、とろりと溶けだすチャーシュー。この愛おしいハーモニーに何度もときめいてしまった。いつ来て...
境川のミケもう随分前から目にしている三毛猫。境川沿いの通りがかりの人にやさしくされているせいか人懐っこい。帰り際には夕涼みしている姿を見かけることが多く、決まってじっと目が合ってしまうと自転車を停めて、つい寄ってみてしま...
バックパックへの抵抗感…これって意外と自分の中にあって、いかにもビジネスライクな黒のもの、横に持つときの取っ手がついていたりすると最悪。スーツに背負っていると上着がしわくちゃ、脇のメッシュポケットにお茶と傘…も見た目が悪...
三連休最終日買い物は前日に済ませてあり、なんとなく外出したくない気分のため一日中家の中。ベッドで横になりながら「仁義なき戦い」1~4まで一気観。 仁義なき戦い 1973.1仁義なき戦い 広島死闘篇 1973.4仁義なき戦...
京都中華の発祥の店京都のカラシソバに夢中になってしまったのが二年目。もう一軒行けてなかったのが京都中華の発祥の店、ハマムラ。ハマムラと京都中華の歴史はメニューによくまとめられている。地元に根付くようにロゴを公募、ビラを軽...
こう暑いと人だらけの場所に遠征する気にもなれずいろいろとお掃除まずは、洗車。十数年ぶりに洗車ランドに行ったけど、おもしろいネ、いろんな人がいて。様々なクルマが集まって、それぞれに工夫して一心不乱に洗車しているのを横目で見...
毎回思っていたことがようやく蔵王の御釜を帰省の途中で眺めたい…もう何十年も考えていたことがようやく実現。朝から雨が降ったりやんだりずいぶん気がかりだったが蔵王エコーラインに着く頃には雨も止んでいた。ここには小...