天安@佃島 鰻の佃煮という誘惑
銀座の帰りにふと立ち寄ってみるおいしい佃煮が食べたいと思い始めて、それなら馴染みの天安。買物後荷物が多くなるので車で移動。佃大橋を渡る手前から天安の看板が見えてくると妙にそわそわ。そのワケは、鰻の佃煮もと思い始めたから。...
銀座の帰りにふと立ち寄ってみるおいしい佃煮が食べたいと思い始めて、それなら馴染みの天安。買物後荷物が多くなるので車で移動。佃大橋を渡る手前から天安の看板が見えてくると妙にそわそわ。そのワケは、鰻の佃煮もと思い始めたから。...
いつもありがとうちょっと遅れたけど誕生日。シヅカ洋菓子店のメロンケーキに合いそうな晩ご飯。ピノ・ノワールもおいしかったなぁ。
9:30到着~長蛇の列うふぉ~、やはりこの日を待っていた人たちが大集合。出遅れて開店9:00には間に合わず9:30に到着すると、もうすでに長蛇の列。店内も合わせて30番目くらいかな。ふなっしー仕様箱を予約。残念ながら、バ...
ベランダにミントがモシャモシャもう何年もベランダにはペパーミントとスペアミントがモシャモシャ。モヒート目的だったけど、今は晩ご飯の材料にも。枝豆が主役のちらし寿司(軽く炒めたフェンネルシードと岩下の新生姜がポイント)、カ...
魯珈の記帳を終えたら8:30前に魯珈で並び記帳を終えたあとは、歩いて5分程度の小滝橋おたきばし通りのカフェで毎回時間つぶし。北新宿百人町交差点から新宿西口に向かうと、ここがラーメン店激選区だということが良くわかる。随分前...
刻々と変化する空真っ青な空に巻雲、海と川の匂いが交わる夕焼けの空。佇んで見つめたり、通り過ぎたり、振り返ったり。うちに帰ると夏らしい晩ご飯が待っていた。ウーエンさんのレシピのかぼちゃの蒸し煮は、ホクホクした出来上がりに塩...
包丁探しはこれで終止符何度か合羽橋をウロウロし、例えば釜浅商店で色々手に取ったり説明を受けても踏ん切りがつかずそのまま。それでいて普段使いの包丁は、30年近く使っている包丁たちは研いだ直後はよく切れるが、やはり切れ味が悪...
ああ、やっぱりおいしいネ蒲焼は、ご飯>蒲焼>ご飯>蒲焼で、白焼きはワサビをちょいとのっけて、キリリと冷えた日本酒で。ああ、やっぱりおいしいネ。心が洗われてしまうほどだった。
ミョウガ、生姜たっぷりでオクラの胡麻和え、水茄子の一夜漬け、土井さんのレシピで丁寧に作ったちらし寿司、カツオと甘エビ。これにおいしい日本酒があればちょっぴり豪華な晩ご飯。自宅だとカツオにはミョウガ、生姜たっぷりと守ること...
すっきりとおいしいサラダで一番好きなのがマカロニサラダ。♪そんな空気もいいよね やわらかいよね…って聞こえてきそう。斎藤菜々子さんのレシピは、マヨネーズを使わず酢と塩、そして少量のオリーブオイルだけの味付け。...