麺屋 真星@浦安 淡麗かっきー 地鶏x牡蠣 感情を揺さぶられる磯の香りの旨さ
長くも深い余韻今年初めての真星は淡麗かっきーから。地鶏ベースのスープにプルルン牡蠣、たっぷりのシャキシャキネギと岩海苔。ふんわりと漂う磯の香りに感情を揺さぶられてしまうほどおいしい。スープは多めになっているので、やはり最...
長くも深い余韻今年初めての真星は淡麗かっきーから。地鶏ベースのスープにプルルン牡蠣、たっぷりのシャキシャキネギと岩海苔。ふんわりと漂う磯の香りに感情を揺さぶられてしまうほどおいしい。スープは多めになっているので、やはり最...
やはり純正100、そして鯵煮干今年初の純正100。上品醤油と共に私にとってもマストな味わい。一口目でどこかしら漂う甘さに思わず訊ねると、鯵煮干を使っていると。ググッと奥行きを増した多層な旨さが極まるおいしさに悶絶。素材を...
今年もよろしくお願いします年始の連続SPには出遅れてしまったが、今日ががんこ初め。栗蟹不純に気を取られながらも、やはり初めてのがんこ=初めての今年ラーメンなら、やはり上品醤油。海苔や蟹カマがなかったりしたけど、がんこの基...
年に数回の味噌の惹かれてちょっとで遅れて到着すると階段折り返し〜3時間の行列。今年は月火訪問が多かったので、こんなに並ぶのはほんと久しぶり。久しぶりといえば、がんこの味噌も久しぶりだ。小池さんの味噌が最後だから、ほぼ1年...
もしかして今年最後のがんこ上品醤油にするか最後まで迷ったけど、初の白ガイでもあったので白ガイの不純+ネギ。スープ一口目で柔らかな甘みとコクにヤラレテしまったほど旨い。海老や蟹よりも貝の方が私好みなので一層おいしく感じてし...
穏やかな味わいもまたがんこならでは昨日の甘エビSPのスープをベースにした不純はほのかな甘みに寄せたスープがおいしくて私好み。トッピングしたネギのシャキシャキ感にもぴったりと寄り添う旨さ。 今年、後何回がんこに行けるかなぁ...
日常のおいしさ急に食べたくなってちょっと久しぶりの花木さん。わんたんは、生姜とあおされんこん。秋刀魚節の香油を追加してもらっていい香り。追加とっぴんはねぎ。奇を衒うことのない日常のおいしさがここにはあるから、無性に食べた...
久しぶりの不純の旨さキリッとした純正に比べて、マッタリとしながらも昨日と今日のいいとこ取りの不純スープ。一口目から揺さぶられて旨さが憎たらしいほど。後藤さんの直感が生んだ愛おしいハーモニー。
基本の上品にチャーシューモリモリ純正100が続いたので今日は上品醤油の気分。初めて家元のラーメンを食べたのが当時自由が丘と呼ばれていた今の上品。なぜ自由が丘なのか聞きそびれてしまったが、自由が丘という響トカイテキが気に入...
ただの繰り返しではない凄みがんこの純正100を待っていると、ただの繰り返しではない凄みを覚える。素材と気温や湿度、そして後藤さんのちょっとしたさじ加減でオールタイムベストになるかどうか。食べる前から旨いと分かっていたがそ...