秋の空にアサガオとひまわり
昨日は立秋日が暮れるが早くなったと思ったら昨日は立秋。まだまだ暑い盛りが続いて、へばり気味。ベランダのアサガオは先月ほどの勢いはないにしても毎朝おはようと言いたげに咲いている。通勤途中に目にする、ひまわりがすくすく伸びて...
昨日は立秋日が暮れるが早くなったと思ったら昨日は立秋。まだまだ暑い盛りが続いて、へばり気味。ベランダのアサガオは先月ほどの勢いはないにしても毎朝おはようと言いたげに咲いている。通勤途中に目にする、ひまわりがすくすく伸びて...
9:30到着~長蛇の列うふぉ~、やはりこの日を待っていた人たちが大集合。出遅れて開店9:00には間に合わず9:30に到着すると、もうすでに長蛇の列。店内も合わせて30番目くらいかな。ふなっしー仕様箱を予約。残念ながら、バ...
宍道湖産✕小川原湖宍道湖といえば広島勤務時代の出張の宿が玉造温泉。鳥取からの長旅=出張の最後の宿はのんびりと過ごしたものだった。一方、小川原湖は検索して初めて知った下北半島にある湖。大きく離れた距離の湖から獲れたしじみを...
無限城はどこまで落ちていくのか?柱稽古編のヒリヒリするようなラスト、そして衝撃の続きが本作品「無限城編 第一章 猗窩座あかざ再来」。産屋敷耀哉うぶやしきかがやの壮絶な死を持っても、鬼舞辻無惨きむつじむざんは生きていた。そ...
初お弁当日比谷で映画を観た後は、がんこへ行くのが普通だけど、昨夜食べ損なったお弁当があるから、まっすぐ帰ってお家で魯珈。実は初めてのお弁当。蓋を開けてみると、きれいに盛り付けられて愛情いっぱいでうれしくなって涙。ターメリ...
猛暑を吹き飛ばせ!ミントの香りがふわっとやさしい冷製牡蠣カレー(ルー増し)、クリーミィ野菜コルマカレー、そしてはぐら瓜アチャール、もやし、台湾ビール。大好きなものに囲まれた幸せな一皿。 いつも思うのだけど、キレイな盛り付...
ベランダにミントがモシャモシャもう何年もベランダにはペパーミントとスペアミントがモシャモシャ。モヒート目的だったけど、今は晩ご飯の材料にも。枝豆が主役のちらし寿司(軽く炒めたフェンネルシードと岩下の新生姜がポイント)、カ...
べらぼうでの男前に痺れて紫に身を包み麗しい男装、「男を差し出したおとあっては吉原の名折れ」と啖呵、「今宵の私は、瀬川でありんす」…この姿を見た瞬間ゾクゾクしてしまったのが「べらぼう」の2話。8話での花魁道中の艶やかさ、衝...
魯珈の記帳を終えたら8:30前に魯珈で並び記帳を終えたあとは、歩いて5分程度の小滝橋おたきばし通りのカフェで毎回時間つぶし。北新宿百人町交差点から新宿西口に向かうと、ここがラーメン店激選区だということが良くわかる。随分前...
夏らしさ満喫うだるような連日の暑さでへばってばかりでは困るので、魯珈さんのレシピで無水キーマカレー。ブラウンマスターシード、ホールクローブ、カルダナモン、クミンシード、ガラムマサラ、カレー粉などのスパイスに加えて、トマト...