イーストウッド監督監督デビュー50周年40本目の『クライ・マッチョ』は、元ロデオスターで老カーボーイが傷ついた少年を助け出す素晴らしいロードムービー
新しい家を持つには遅すぎない91歳にして監督監督デビュー50周年40本目の『クライ・マッチョ』には、これまでイーストウッドがテーマにしてきた、正義感、放浪、疑似家族、旅(戻れる旅、戻れない旅)が、いつものように押し付けが...
 MOVIE
MOVIE新しい家を持つには遅すぎない91歳にして監督監督デビュー50周年40本目の『クライ・マッチョ』には、これまでイーストウッドがテーマにしてきた、正義感、放浪、疑似家族、旅(戻れる旅、戻れない旅)が、いつものように押し付けが...
 一条流がんこ
一条流がんこ今年初がんこは上品塩スペシャルから行けなく悶々と年末年始だった。ようやくの今年初がんこは、乾燥ホタテ貝柱2kg+丸鷄20kgの合わ技。開店前の寸胴を見せていただきワクワク度もヒートアップ。 一口すするとホタテと丸鶏の香り...
 SALSA
SALSAラテンコーナーで知った衝撃伝説のラテン・コーナーというレコードショップでの衝撃のエラディオ・ヒメネスとの出会いの様子は何度か紹介(死因について追記)しているが今でも鮮明に覚えている。およそサルサには見えないジャケット。逆...
 大島
大島こんなときこそ恋しくなる味噌最高気温3℃予想。こんなときは味噌らーめんが恋しくなる。小ぶりだった雪も本格的になってきて慎重に運転して行きつけの大島へ。やっぱり奮発して味噌チャーシューらーめんに生姜多めをリクエスト。驚くほ...
 SALSA
SALSAプエルト・リコのラジオ局Facebookの「トロピカル通信2.0」で教えていただいたプエルト・リコのラジオ局がsalseo Radio。現地のホットなサルサをリアルタイムで楽しめる。最新のサルサは聴いてないので̷...
 覆めん 花木
覆めん 花木富山湾の宝石とも呼ばれる白海老今年初のラーメンは覆めん花木さんから。花木さんの故郷の富山。その富山湾の宝石と呼ばれる白海老をたっぷりと使った出汁。一口目から上品な甘さが静かに口内に広がり夢心地。立て続けて五口すすった後に...
 SALSA
SALSA会報が見つかって思わず手が止まる年末の大掃除〜片付けをしていると80年年末に結成された「札幌トロピカル音楽振興会」の会報「Salsa Bonita」が見つかり、つい読んでしまい片付けが終わらなかった。札幌トロピカル音楽振...
 BRASIL
BRASIL一昨年以上にサルサ〜ブラジルに向き合っていたのはサブスクのおかげだと思うが、どうだろうか数ヶ月前ディスクユニオン新宿4Fに一年ぶりに行ってみると、大幅にサルサコーナーが縮小されていて在庫数も激変。なんだか寂しくなり早々に...
 Joni Mitchell
Joni Mitchellサルサ〜ブラジル以外の音楽今年も新譜を買わずに買うのはBOXのみというのが続いている。ジョージ・ハリスン『オール・シングス・マスト・パス 50周年記念スーパー・デラックス・エディション』は充実した内容で全ての意味で意義の...
 MOVIE
MOVIE大泉洋うるさく演技過剰で苦手なタイプだった。連ドラのダメな父役(「まれ」)も最後までしっくりこなかった。ところが、福山雅治のモノマネ「洋ちゃんさぁ〜」あたりから個人的な高感度がUPし、TVに出てれば気にかける存在になって...