キリンジ つい最近知ったその魅力にぞっこん ああ、自分が音楽を創っている側だったらこういうサウンドが頭の中に鳴っているに違いないとか想像するのも楽しい…

偶然知った「折れ呪うな」をきっかけにアルバムをたどると
新しい音楽に出会うとちょっと夢中になってしまう悪い癖。志ん朝さんの大須演芸場のCD(30+2枚)を1ヶ月聴いていたものですから、久しぶりで聴いた音楽がルーマーの発見。そして、「折れ呪うな」のiTunesでのDLによって、今はキリンジを。1枚目から順を追って聴いていますが、う~ん、かなりヤラレてます。K-POPのように打ち込みがまるでなく、生音なのも好印象だし、バーズ、ハーパス、セバスチャン、はっぴえんど、スティーリー・ダン、ブライアン、スライ…いろんな音楽をフードプロセッサーでペーストしたようなスムージーなサウンドにちょっとひっかる(時としてエロティック)歌詞。

いわゆる渋谷系的な部分は大嫌いだったので完全にスルーしていた私
こうした兄弟バンドは大歓迎です。デビューから10年以上経過しているみたいだけど、今まで知らなくてとても残念。ワーナー時代の1~4枚目を順を追って聴いていると、ミュージシャンとしての進化が手に取るように感じられて楽しいです。69年生まれの兄、72年生まれの弟。3歳違いの微妙な年齢のズレもその秘密なのかな。来週はワーナーからビクターへ移籍後も攻めてみたいと思います。

ルーツになっている音楽を作為的におしゃれに咀嚼している…とかないところも好感度アップかな。ごく自然に響いてくるところ、スピッツやスガシカオ的な部分もあるのかな。好きになるってこと(なんでもそうだけど)なんでもないところに惹かれていることに気づくことだしネ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です