吉田カレー@荻窪 並MIXキーマW二山豚アチャール納豆カスリメティ 味わい深いルーにシャキシャキアチャールとプルプル豚が絡むとステキすぎる
瀬戸際のおいしさに一本取られて冬が戻ったような寒さ。ありがたいことに外の行列なし階段へ連結。そういえば8ヶ月ぶりに政と合流。今日は奮発して、並MIXを二山(Wキーマ)、豚アチャール納豆カスリメティ。まずは片側の黄身をキー...
瀬戸際のおいしさに一本取られて冬が戻ったような寒さ。ありがたいことに外の行列なし階段へ連結。そういえば8ヶ月ぶりに政と合流。今日は奮発して、並MIXを二山(Wキーマ)、豚アチャール納豆カスリメティ。まずは片側の黄身をキー...
赤線地帯 1956 21青空娘 1957 22浮草 1959 24溝口健二、増渕保造、小津安二郎…そうそうたる監督と若尾文子。10日間のダメだし後演技開眼した「赤線地帯」のしたたかな姿。イタリア帰りの監督によ...
好きなんです生姜焼き中学生の時からお弁当といえば生姜焼き、学生時代のご御飯も生姜焼き。今は滅多なことでは食卓に現れないため、たまにお弁当に登場。豚肉と玉ねぎを炒め、おろし生姜醤油酒みりん(+豆板醤、隠し味にケチャップ)を...
まさかのGAMEでスタートレイブ感あふれるステージの仕掛けとサウンド、揺れるフロアにドキドキしながら待っていると、なんとオープニングは「GAME」。これには驚いた。集大成的なベスト盤に合わせたライブなら、その内容は想像で...
kokonn鎌倉もそうだけど阿部慎太郎さんの器を追いかけて谷中へ。お目当てのレモン柄は目の前で売り切れだったけど、オリーブグレーと白のプレートを入手。どっしりとした手触りと見る角度で様々に反射する様子が大好き。 むっちり...
構図とモンタージュについて考えていた裕福な家に次々とパラサイトし始める前半のコメディータッチな小気味よさ(よくネられている)、自分たち以上のパラサイトが突然現れる後半。カメラの上下と光の明暗で階級の位置関係を現すカメラワ...
見事に店内改装TVの下に3席、向かって左窓際に3席、右窓際に2席、カウンター3席、合計10席。様々なフィギュアも並べられて待っている間も楽しい。テーブルが明るくなり開放化や清潔感も増して心地いい空間。次回は、気になる左窓...
自家製アチャールたっぷり帰宅するとこっそり一口自家製アチャール(限定のアチャールの素で)と濃いめのハイボールが平日の楽しみ。満を持しての(無くなる前に)三回目の家吉田。自家製アチャールの中にゆで卵も入れておいたのでハンマ...
最近気になっている大澤哲哉さん、海野裕さんに続いて気になっている、それが阿部慎太朗さんの器。西洋アンティーク風、ビビットなレモン柄。静かな話題にもなっているみたいで、鎌倉「moln」さんで個展があり、久しぶりの鎌倉へでか...
待っていたチキンアチャールチキンアチャーリーがあるのでアチャールと豚をお休みにしてみた。考えてみれば通いはじめて以来、このふたつを外すのは初めて。もしかして物足りないかなぁ…と思いきや、やわらかさとコクが立ち...