ACCIDENTALLY WES ANDERSON まるでウェス・アンダーソンのロケ地みたいな場所の写真たちは偶然なのか意図的なのか
思わず本屋でキャッと叫んでしまった新作『The French Dispatch』が公開延期になったままのウェス・アンダーソンの映画。もぉ、待ち遠しくて待ち遠しくて悶悶としてしまっている。先週西新宿へ行ったついでにブックフ...
思わず本屋でキャッと叫んでしまった新作『The French Dispatch』が公開延期になったままのウェス・アンダーソンの映画。もぉ、待ち遠しくて待ち遠しくて悶悶としてしまっている。先週西新宿へ行ったついでにブックフ...
ああ、やっぱり純正100一ヶ月ぶりの純正。胃の腑にしみ入るスープを一口、いや五口立て続けに。似て非なる旨さが湯気の向こうから立ち昇り目が眩んでしまった。いったいどうやったらこの味わいになるのかとふと思いながらも、予想通り...
昨日から具材を変えたとかやや濃いめのかえし、奥行きのあるスープ、ぎっしり具が詰まってはち切れそうなわんたん(生姜・あおされんこん)、とろりと溶けだすチャーシュー。この愛おしいハーモニーに何度もときめいてしまった。いつ来て...
いちいちPWDを入れるのがヤダといっても、外出しているときはマスクをしたままだから仕方がない。それでも、いちいちPWDを入れてロック解除。これが、ホントストレス。時間はApple Watchがあるからいいとしても、何かと...
食い入るようにリストを読み給与のほとんどを送金SWEET COCOとのコンタクトは、おそらく82年春以降。現存している82.3.3消印のハガキは、ファーストコンタクトの事が書いてあり、「…まぁ、はっきり言って...
GW最後のスペシャルは大不純ちょうど渡哲也の大傑作「無頼より大幹部」「大幹部無頼」と立て続けに見ていて、どうも「大」に縁がありそうな日々。今日のがんこは、昨日の蛤(干しホタテ貝柱+丸鶏)とホロホロ鶏上品(+干しホタテ貝柱...
柔和な雨に合わせた佇まいがんこ初の鶏白湯(4/18)に続く鶏白湯米バージョン。丸鶏と同時に米を入れて炊くので自然なとろみが出る。おそらくサムゲタンと同じ方法だろうかと想像。しかも、乾燥ホタテ貝柱を4kg投入。ホタテの甘い...
たまに食べたくなる札幌すみれ直系の味11月以来だから5ヶ月ぶり。市川方面へ用事がありそのついでに。迷わず味噌チャーシューらーめん、少し迷って+小ライス、生姜多めにお願いした。まず驚くのがチャーシューの分厚さ。おそらく最大...
荒木町総本家10周年スペシャルはじめてがんこに行ったのがちょうど5年前の5月。荒木町総本家10周年ならどんなことでも駆けつけないと早朝からソワソワ。到着6:50で20名以内。まずまずの並びにホッとしていると、開店前には階...
やっぱりお店が一番久しぶりの荻窪。朝からそわそわ。開店直前に到着、ワンクールで席はシスの前。華麗なオペレーションは近くで見ることができなかったけど、この席わりと気に入っている。平日お昼のため特別なものはないけど、個人的定...