麺屋 真星@浦安 とろとろ昆布と極上煮干の出汁冷やし+月見とろろチャーシュー丼 酷暑を乗り切るために大切な選択
とろとろネバネバいやもうぉ、連日の真夏日というよりも酷暑。体がへばっていうことが効かないほど。毎晩、夕食後には疲れでコテンと寝てしまう有様。今日は、とろとろ昆布と極上煮干の出汁冷やし。キリッと冷えたとろとろ昆布のぬめりと...
とろとろネバネバいやもうぉ、連日の真夏日というよりも酷暑。体がへばっていうことが効かないほど。毎晩、夕食後には疲れでコテンと寝てしまう有様。今日は、とろとろ昆布と極上煮干の出汁冷やし。キリッと冷えたとろとろ昆布のぬめりと...
3週間ぶりお休みと重なり3週間ぶりのがんこ、上品にするか最後まで迷ったが白子不純。不純といえどもほぼ純正。一口目はややあっさり気味だったが、悪魔肉、新チャーシューの滋味が滲み出てくると、旨さが増してくる。じわじわと責めら...
アサガオの数を楽しみにどうしちゃったの、というくらい毎日咲いて、もう18個。つぼみの数も増えるばかりで毎朝楽しみ。帰り路、境川の猫が静かに佇んでいたが、相変わらず目つきが悪い。ツンデレなのかな。 そうそう、梅雨に入ったみ...
はちみつぱいの衝撃2009.10にリリースされた『THE FINAL TAPES はちみつぱいLIVE BOX 1972-1974』に収録された仙台のステージ(72.12.18)を観ているはず。当時聴きまくっていた『Li...
長崎産焼きあご一説によるとトビウオのことをあごと呼ぶのは「おいしくて顎が外れそう」だからだとか。その長崎産焼きあごの風味がたっぷりと詰まった澄み切ったスープ。一口目でググっときてしまい、思わずニンマリ。海苔も有明産だろう...
気持ちのいい朝ベランダのアサガオ。起きたばかりの5:00には半分咲きだったのが、あっという間に花開く。届いたばかりの山形のさくらんぼの甘酸っぱさが、夏の朝の気分を盛り上げてくれる。もうそろそろ、出掛けようかな。
ちょっと早めに今年は梅雨にもならずに夏日和。アサガオもちょっと早めに咲いた(昨年は6/28)。夕方は圧倒的な夕焼け。湿度が低く気持ちのいい日が続いている。
朝ベランダに出てみると夏の海の匂い。自転車で数分で東京湾。久し振りに海風に吹かれて気持ちのいい朝。近所の公園の紫陽花がやや青くなってきたけど、しばらくは晴れの予感。 夏のご飯非常に手間がかかるので年に一回しか作れないのが...
かぐわしい歌声が情景を映し出す夏の思い出をたどるために一人浜辺にやってきた。月、影、鳥の鳴き声、灯ともしび、寄せる波。目の前に情景が浮かぶような歌詞に、ふくよかでかぐわしい歌声。夏になると急に思い出して聞きたくなるのが日...
今日は迷った末に100しばらくぶりの100。悪魔肉が赤ワイン仕立て、ベーコンの塊がのっていて、小鉢に辛子味噌と小松菜。100本来の旨さにじんわりとした滋味が加わりとてもおいしい。スープ一口目と麺を絡めた味わいに違いを見つ...