ザ・ザ・コルダのフェニキア計画 ウェス・アンダーソンらしさに思わずニンマリ
父親は娘に逆らえないお馴染みの人がいつもの様な画面の中で、ウェス・アンダーソンらしく表現する。どんなシーンでも、「らしさ」が滲み出てくる。見逃してはならないとかなり集中してて観ていても、全く疲れないのはチャーミングな画面...
 ウエス・アンダーソン
ウエス・アンダーソン父親は娘に逆らえないお馴染みの人がいつもの様な画面の中で、ウェス・アンダーソンらしく表現する。どんなシーンでも、「らしさ」が滲み出てくる。見逃してはならないとかなり集中してて観ていても、全く疲れないのはチャーミングな画面...
 RAMEN
RAMENチャーシューワンタンメンという響き映画の帰りに急に思い出して急ぎ足。日比谷から銀座2丁目は良い散歩の距離。昼下がりのため待つことなく案内され席に着くと、自然に「チャーシューワンタンメン」と注文。濃いめ&背脂も忘れずに追加...
 Perfume
Perfumeコールドスリープ発表からもう一週間そのうちいつかは…と思っていた三人の未来。2026年から一度 コールドスリープすると聞いて驚きよりも安堵の方が強かったのが正直な気持ち。そして、東京ドームの2夜連続のライブがしばらくの見...
 ROADSTER RF
ROADSTER RF車好きではなかったのに初めての仕事は車関連我が家の自家用車といえば、父親の仕事がが車関連であり社用車兼自家用車のブルバードの210からスタート。910まで歴代のブルーバードで東北をくまなく巡っていたものだった。私は別段車...
 覆めん 花木
覆めん 花木香り深い味わいちょっと用事があったけどノドグロと聞いて大慌てで東中野へ。スープ一口目でググッと迫るノドグロの香り。喉越しの深い余韻に酔いしれてしまった。途中で青菜の上に乗っていた苦目のペーストを溶かすと更に奥行きが増して...
 MUSIC
MUSICふわりとした歌声に見え隠れする女の儚さ塚田茂作詞、宮川泰作編曲、中期の傑作がこの「信じていたい」だ。キレのあるストリングスとバリトンサックスのリフ、乾いたスネアの音に導かれての歌い出しで、その世界に引きずり込まれてしまう...
 Perfume
Perfume衣装と拳銃原宿駅を竹下口で降りて竹下通りへ。学生時代はほぼ毎週この人気のない坂道を降ってメロディーハウスへ直行。ジャケットの写真にピンときたら、ジャケットを裏返ししてパーソナルをチェック。お目当てのアルバムはだいたいここ...
 覆めん 花木
覆めん 花木こってりスッキリ松坂牛牛骨のこってりがスッキリに変化するのは秋刀魚節のせいなのだろうか。そのさじ加減がとても素晴らしく、引き込まれるように食べ進んでしまった。花木さんの良いところは、繊細ながらも大胆な姿勢にもあると思う。...
 Perfume
Perfume今でも心を色褪せないままネビュラロマンス前編後編の締めくくりに「巡ループ」を持ってくるなんて。不安、願い、笑顔、想い、希望、涙、変わり、匂いも全て、あの日の僕たち(私たち)が巡ループして行く。アルバムは先月先行配信してい...
 一条流がんこ
一条流がんこ久しぶりの四谷三丁目最近、金町ばかり行っていたので四谷三丁目は約三か月ぶり。続く暑さのせいで100ではないかなと思っていたところに紫蘇塩。ほんのりと香るしそ風味が疲れた体に染み渡るようにおいしいかったなぁ。