開花して桜づくし
いよいよ満開の兆し川沿いの桜もいよいよ満開の兆しで、朝晩桜の樹の下を通るのが楽しみ。天気は晴れ晴れとしていないが、朝はわずかに真っ青な空。思わず自転車を停めて見上げてしまう。1年も待ってあっさり散ってしまう前に、ちゃんと...
いよいよ満開の兆し川沿いの桜もいよいよ満開の兆しで、朝晩桜の樹の下を通るのが楽しみ。天気は晴れ晴れとしていないが、朝はわずかに真っ青な空。思わず自転車を停めて見上げてしまう。1年も待ってあっさり散ってしまう前に、ちゃんと...
いよいよ春…と思ったら、昨夜は冷たい雨がいつの間にか雪に凍えてしまった。今朝はスッキリと晴れ、毎年楽しみにしている近所の河津桜が満開。お弁当を広げている老夫婦や散歩の途中で立ち寄った人たちが集まっているのどか...
ぐんぐん伸びるヒヤシンス桃色の花を咲かせるヒヤシンスの球根を水栽培。1日5mmほど芽が伸びてきていると思ったら急に開花。濃厚で甘い香りが部屋中に広がる。しばらくすると、その花の下からも、今度は淡いピンクの花が出てきたのに...
ミモザが色付くとソワソワ近所のミモザが色付き始めると、ああ、春が近づいてきているなぁと実感。そばに寄って見上げるとほのかな香り。気持ちよさそうに風に揺れている姿を見ているだけで穏やかになってくるから不思議だ。枯れかけた大...
早朝に浮かぶ月夜の8時ぐらいに煌々と浮かんでいた月が名残惜しそうに早朝の空に浮かんでいる。慌ただしい朝支度の最中に、いつのまにかどこかに消えてしまうけど、明日も何かを語りかけてくれるかな。
日付と時刻の関係で今日詳しいことはこの辺を参考にするとして、2/2が節分になるのは124年振り出そうだ。恵方巻きなどという流行りものではなく、お寿司とちくわでおいしいお酒を飲みながらの晩御飯。豆まきは京都豆冨本舗の豆。も...
推進力UP仕事用のスニーカーがくたびれてきたので新調。同系統の adidas GALAXY 6 M BK 。底が白のコンビも考えたけど、無難にオールブラックで。底も厚く接地面の確かさが、推進力UPでガシガシ歩けるのもいい...
2週間かけてじっくりと開花12/22のGreen Marketで見つけたヒヤシンス。直射日光を当てずじっくりと待っていたら開花。真っ青なブルーよりもパープルな花がとても美しい。今度、球根だけ買ってこようかな?
初日の出、初詣、おせち毎年恒例の元旦の朝。歩いて数分の東京湾で初日の出、二宮神社で初詣。年末まで手付かずだった大掃除の後、おせち。その後、夕方まで長い昼寝。
今年は色々と楽しい事ばかり2017年から通い続けている「GREEN MARKET」は今年で6回目。今回はここに行こう、ここものぞいて見たいと毎年楽しみにしているXMAS JAMBOREE。出店が34店、お目当の場所、偶然...