神田まつや@神田須田町 ここのそばを食べないと年が終わらない
鴨南蛮大盛り&天もり(せいろ追加)年越しそばはやっぱり神田まつや。開店1時間前に到着して16番目。ポカポカ陽気だったので並びも苦にならない。まずは、わさびいもと板わさで熱燗2本。いつも思うけど、なんで蕎麦屋のお酒ってウマ...
FOOD鴨南蛮大盛り&天もり(せいろ追加)年越しそばはやっぱり神田まつや。開店1時間前に到着して16番目。ポカポカ陽気だったので並びも苦にならない。まずは、わさびいもと板わさで熱燗2本。いつも思うけど、なんで蕎麦屋のお酒ってウマ...
DIARY毎年の楽しみクリスマスといえばkiredoさんのチキン。ふっくらとした丸鶏の中にたっぷりの自家製野菜とハーブ塩。特別豪華なことしなくてもこのチキンがあれば何もいうことがないほどおいしい。最近推しのカプレーゼはクリスマスら...
FOOD岩手の叔母から毎年届くのが岩手のりんご。赤と黄色が今年。黄色は有名な「はるか」だろうか。赤い方は蜜が入っていたりそうでなかったり。有名なブランド物出なくても、素朴な岩手のりんごを朝食べると、なぜか元気になる。お礼の電話の...
DIARY朝からドタバタ行きの新幹線に間に合わせようとして乗った京葉線が八丁堀で停止。復旧の目処が立たないと遅れてアナウンス。日比谷線銀座下車~数寄屋橋から有楽町徒歩~国際フォーラムまで駆け足~東京駅。滑り込み乗車と出発時からドタ...
FOODうわぁ、久しぶり数年ぶりの三陸塩竈ひがしものを送っていただき、じっくりと味わいながら堪能。やはり、まぐろは赤身、そして赤身から中とろに向かうグラデーションの部分が(個人的には)一番おいしいと思う。9月から12月の間に三陸...
FOOD帰宅が遅くなったらあれこれメニューを考えるのも億劫。となると助かるのが週末に大量に作り置きしているカレーかミートソースが重宝する。カレーは鶏手羽元だけでは足らずウー・ウェンさんの豚ロースとのWがけ。一皿で二倍おいしいとい...
FOOD雨のため一日中引きこもりそれでも、楽しいことを見つけようと、早めのブランチにしらすのピザ。仕上げに浦安丸茂海苔店の香り高い海苔をトッピングすると、ワンランクアップの味わい。夕方は、野菜たっぷりのミートソース作り。あえてト...
FOOD深まる秋冷たい雨が降り始めた夜。イチジク、ぶどう、柿、生ハムのカプレーゼ。一皿に様々な味わいが広がり単独でも組み合わせてもとてもおいしい。シイタケのグラタンはパン粉に刻みニンニクが含まれているので香ばしい。あれほど暑かっ...
FOOD寒くなると恋しくなる献立仕事帰りに食材を買って帰宅早々に準備。あまり時間と手間をかけないで美味しいものとなると、いつも頼りにしているのが齋藤菜々子さんの「基本調味料で作る体にいい作りおき」「体にいい煮込みおかず」。特別な...
FOOD煮詰めて旨味を凝縮し水分を足して乳化たまに食べたくなるのが海老のパスタ。車えびがあればいいけど、手頃な赤海老で。背中を割った殻付きで炒め、ホールトマトで煮込む。海老は一旦取り出し、スープを煮詰めて旨味を凝縮。水分を足して...