バーミキュラで炊くたけのこご飯が、なんとまぁおいしいこと
たっぷりと山椒ものせてお揚げの代わりに鶏ササミ、ちょっと手間をかけて今回はバーミキュラで炊いてみた。蓋を開けると淡くてふっくらといい香り。山椒を手のひらでパンと叩いてたっぷりと。いやぁ、もぉ、今まで作ったたけのこご飯の一...
たっぷりと山椒ものせてお揚げの代わりに鶏ササミ、ちょっと手間をかけて今回はバーミキュラで炊いてみた。蓋を開けると淡くてふっくらといい香り。山椒を手のひらでパンと叩いてたっぷりと。いやぁ、もぉ、今まで作ったたけのこご飯の一...
同時進行で2品から3品さぁて、どうするかなぁ…なんて言いながらあれこれ選んで、色どりが被らないように、味付けが重ならないように考えてまとめて買い物。蒸しながらあえもの、煮込みながらあえもの同時進行で2品から3品。その間に...
煮込んでいる間にあえものを作るはじめにも紹介されているが、前作「炒めもの」と「煮もの」「あえもの」で家庭料理に欠かせないものは全て揃ってしまいそうだ。今回も180度開いて使える「コデックス製本」を採用しているためにとても...
いつもの丸茂海苔店で発見我が家で海苔といえば浦安駅近くの丸茂海苔店で求める極上海苔と青まぜが欠かせない。ご飯を炊いた時には必ず食卓に登場。そしていつも、おいしいねぇと二人でうなずき合っている。ストックがなくなりそうだから...
不忍池畔の桜が散りはじめてそろそろ終わりそうな櫻大福を求めてつる瀬参り。蒸したカステラ風と羊羹の組み合わせ、名前が妙に婀娜っぽい抹茶浮島。行くたびに色々と限定が出ているので毎回楽しみ。 ソメイヨシノが散りはじめてダークな...
なんか肉が食べたいネと、無事にひと仕事終えた二人が向かったのが井泉。L字カウンターに座り目の前で揚げられるとんかつやカツサンドを眺めながら迷わず特ロース定食。やわらかいとんかつ、具沢山の豚汁、上品につかった漬物。どれをと...
花より団子とはよく言ったものだと思う。桜とヨモギの香りが心地よい限定花見団子はパクッと二口で。紅梅団子(みたらし)のたれも指でペロペロしてしまうほどおいしい。今月でもう5回もつる瀬に行っているけど、行くたびに驚きと楽しみ...
空が晴れたらいつもよりも1時間早く到着して早朝お花見。朝の淡い光の中で静かに揺れる大島桜がまぶしすぎて、こちらも幸せな気分。昨日いち早く発表になったあいみょんの新譜「愛の花」(4/3から始まる朝ドラ「らんまん」の主題歌)...
たったの99円休日の朝ごはんは最近はマフィンと濃いめのカフェオレ。同時進行で作るから結構忙しい。普段行かないニトリで見つけた「シリコーン目玉焼き(Days)」がとても重宝している。フライパンにのせて米油を数滴垂らし、縁に...
粋な言葉ついふらりと寄ってしまうつる瀬。なんと「櫻大福 期間限定不忍池畔の櫻が散るまで」と。皮に花びら混ぜてあり、あんはねりあん。皿にそっとのせると、ふんわりと桜のいい香りが鼻をくすぐる。滑らかなあんとこの香りで口内が喜...