船芳園@船橋 今年もふなっしー箱を予約すると湯上り娘も待っていた
毎年必ず行きたくなるのが梨街道にある船芳園さん。Facebookで収穫時を確認し、ふなっしー箱の梨を予約。そして、お目当の湯上り娘。船芳園さんで朝取りされたこの枝豆は日本一おいしいと思う。風味が良くてほのかに甘い。朝はち...
DIARY毎年必ず行きたくなるのが梨街道にある船芳園さん。Facebookで収穫時を確認し、ふなっしー箱の梨を予約。そして、お目当の湯上り娘。船芳園さんで朝取りされたこの枝豆は日本一おいしいと思う。風味が良くてほのかに甘い。朝はち...
FOOD帰宅時間がちょっと遅いと買い物をしてからご飯作りの余裕がない。そんな時には、簡単にパスタにしよう。冷凍してあるミートソース(トマトは入れていない)にフレッシュトマトを追加。ルコラとむき海老。どちらもトマトが決め手なので、...
FOOD丸ごと買ってきてこう暑いとなんか急にパイナップルが食べたくなって。以前はカットされたのを買ってきていたたが、スーパーで丸ごとを見て一目惚れ。ずっしりと重たいのを選び、家でカット。カットしながら濃厚な香りと甘酸っぱいのをつ...
FOODもう少し話そう…と選んだのが、オトメのすぐ横のバー。小さな音で流れるジャズが心地いい。チャンドラーの『長いお別れ』、テリー・レノックスと出会ったマーロウが二人で飲んでいたのがギムレット。「本当のギムレットはジ...
FOODこの猥雑さこそ魅力のひとつどちらかというと宇田川町の龍の髭が好きだったけど、9年前に残念ながら突然閉店。お目当ての焼肉屋は予約が取れず断念。そして、選んだのが麗郷。 最後に来たのが分からないくらい久しぶり。17:30なの...
つる瀬ああ、名前にこんな由来があったとは季節を感じて選んだ和菓子の名前にこんな由来があったとは知らなかった。 薫風(くんぷう:若葉の香りを漂わせて吹く初夏の風)四葩(よひら:紫陽花は花弁=葩が四つあることから四葩と呼ばれる) ...
DIARY最終日が終わってホッとしていた1年間で219日のミッションが無事に終わってホッとしながらも、どっと疲れが出て帰りの電車ででウトウト。シヅカ洋菓子店のビスケットを渡しながら挨拶。関係者の方々から、思いがけずにお菓子やらウィ...
FOODNo.54 Summer Biscuits奄美大島のパッションフルーツ、イタリアのアーモンド、瀬戸内海のレモンゼスト…魅惑的な材料にワクワク。食後に2枚だけ用意して半分っこ。でも、やっぱりもう1枚食べたくなっ...
FOODウマさを引き出す3つのコツ大好きな麻婆豆腐だけど、最近はやや作り方にマンネリ気味。そこで色々調べてみて、銀座アスター 伊勢丹新宿店の料理長・村山亮さんのレシピを発見。ウマさを引き出す3つのポイントを忠実の守り作ってみると...
つる瀬水無月は旧暦で6月その季節にふさわしいのがつる瀬の水無月みなづき。ういろうと大納言の組み合わせに笹の葉のほのかな香り。なんでも京都では6/30に食べる風習があるとか。今月=水無月は一年の折り返し。このお菓子には半年を振り...