つる瀬@湯島 餡を麸で包んだ、夏限定の麩まんじゅうがひんやりとしておいしいワケ
気軽に行けるのも、あともう少し思い立って、帰りにふと寄りたくなるのがつる瀬。定番の何かと、季節ものを選び、晩ご飯の終わりにちょっとつまむのがひそやかな楽しみ。今夜は、餡を麸で包んだ、夏限定の麩まんじゅう。冷やしておくとも...
つる瀬気軽に行けるのも、あともう少し思い立って、帰りにふと寄りたくなるのがつる瀬。定番の何かと、季節ものを選び、晩ご飯の終わりにちょっとつまむのがひそやかな楽しみ。今夜は、餡を麸で包んだ、夏限定の麩まんじゅう。冷やしておくとも...
つる瀬Twitterを見て思わず電話予約桜の季節には櫻大福目当てで毎週通っていたつる瀬。ここんところご無沙汰していたけど、Twitterで紹介されていた杏樹と青梅に心惹かれて思わず電話予約。プルプルした中にヒンヤリとした白あん...
器光に導かれて器を眺めながら、晩ご飯にメニューを考える。そんな、楽しみが再び湧いてくる器に出会ってしまった。器好きの奥様が選んだのは、ほんのりと青白い光を放つUSUKIYAKI。手にして色々な角度から見ているだけで、ふとう...
FOODNo.34 Spring Biscuitsオンラインショップで「No.1 Shizuka Biscuits」を手に入れて、その美しいまでのおいしさに感銘を受けていた。ナチュラルで香ばしいビスケットがあるだけで心穏やかにな...
FOODおいしいものって無限初めて行ったパレスホテル東京で神々しい姿に胸を打たれた後は、地下のアーケードをぶらぶら。目当ての食器屋はまずまず。ふらりと立ち寄ったSWEETS & DELIでパンを選んでみた。夜は、キッシュ...
FOODたっぷりと山椒ものせてお揚げの代わりに鶏ササミ、ちょっと手間をかけて今回はバーミキュラで炊いてみた。蓋を開けると淡くてふっくらといい香り。山椒を手のひらでパンと叩いてたっぷりと。いやぁ、もぉ、今まで作ったたけのこご飯の一...
FOOD同時進行で2品から3品さぁて、どうするかなぁ…なんて言いながらあれこれ選んで、色どりが被らないように、味付けが重ならないように考えてまとめて買い物。蒸しながらあえもの、煮込みながらあえもの同時進行で2品から3品。その間に...
BOOK煮込んでいる間にあえものを作るはじめにも紹介されているが、前作「炒めもの」と「煮もの」「あえもの」で家庭料理に欠かせないものは全て揃ってしまいそうだ。今回も180度開いて使える「コデックス製本」を採用しているためにとても...
FOODいつもの丸茂海苔店で発見我が家で海苔といえば浦安駅近くの丸茂海苔店で求める極上海苔と青まぜが欠かせない。ご飯を炊いた時には必ず食卓に登場。そしていつも、おいしいねぇと二人でうなずき合っている。ストックがなくなりそうだから...
つる瀬不忍池畔の桜が散りはじめてそろそろ終わりそうな櫻大福を求めてつる瀬参り。蒸したカステラ風と羊羹の組み合わせ、名前が妙に婀娜っぽい抹茶浮島。行くたびに色々と限定が出ているので毎回楽しみ。 ソメイヨシノが散りはじめてダークな...