一条流がんこラーメン 総本家@四谷荒木町 また逢う日まで、逢える時まで ようやくお会いできた家元に何度もお礼が言えた朝
また逢う日まで、逢える時まで先週の最後のラーメンも逃し、昨日のTシャツ配布も逃して、悶々としていたらなんと多少残りがあり6時から配布とBLOGで告知。ベッドからガバっと起きて、RFで急行すること30分。付属の家元カラオケ...
また逢う日まで、逢える時まで先週の最後のラーメンも逃し、昨日のTシャツ配布も逃して、悶々としていたらなんと多少残りがあり6時から配布とBLOGで告知。ベッドからガバっと起きて、RFで急行すること30分。付属の家元カラオケ...
酒粕なし追い鶏油家元不在、家元カラオケなし、到着時列6番目。ひっそりとした佇まいは以前の様子。後池コンビの純正は酒粕なし追い鶏油。賛否両論あるけど、酒粕入りは出来によって=さじ加減によって好みじゃないことも正直なところ。...
初家元不在、カラオケなしなんでも用事があるので10時ぐらいに家元は帰ってしまったよと。個人的には初の家元不在。そのためかカラオケもなし。今年初の上品と、なんか初づくし。店内はひっそりとした雰囲気なれど、後池コンビのムダの...
久しぶりのタラコ5年ぶりのタラコ。ワタリガニと真鱈の家元誕生日スペシャル、スッポンとタラコスペシャルが記憶にも生々しい。今回はタラコに絞ったスペシャル。さてどんな味わいかと一口。やわらかい甘みが口内に広がり潮味がわずかに...
久しぶりの悪魔はマイルドでがんこに通い始めた時は下品。タレを一つ入れたのが下品で三つ以上入れたのが悪魔と教わった。タレを入れない100を知り、真っ赤などんぶりにも惹かれて100大盛りがしばらく続いて、今は100並に落ち着...
後藤さんがが快勝したスープで不純残念ながら参加出来なかった師匠悪魔対決で後藤さんが快勝したスープをベースにしたホタテ貝不純。ほんのりと甘さが浮かび上がり、悪魔肉の生姜が香るとてもグルービングなスープがまず旨い。麺を絡める...
おいしいということ純正ありき、普段着のがんこ。家元BLOGにもあるように、がんこの素晴らしさを知ったのは数年前に食べた純正から。無我夢中で三日続けて通ってしまって以来すっかりとりこ。今日の純正は、驕らず、ありのままに、ど...
とにかく旨いラーメンとはさらっとしながらぐっとコクのある深さ。食後に丸鶏の話をしてくれたから、もしかして丸鶏も仕込まれているのかしれない。また、きっと仕上げに入れている油の効果もあるのだろう。声に張りがあって元気そうな姿...
ラーメン狂走曲(田中貴)2021.12音楽と映画とMacを中心に始めたBLOGですが、いつのまにかラーメンBLOGにもなっていた。それほどラーメン愛があったのかといわれると、昔は仕事で出張先の鹿児島や博多の店を訪ねたり、...
家元が得意な塩で勝負しばらくはないだろうと思っていたが、はや第二弾。家元が得意とする(何でも得意だけど)塩で勝負。王位継承なのか、一部YouTuberの煽りなのか、やはり長蛇の列に雨。コンディションはよくなかったが、厨房...