覆めん花木@東中野 ノドグロ煮干し出汁ラーメンの香り深いスープに酔いしれて
香り深い味わいちょっと用事があったけどノドグロと聞いて大慌てで東中野へ。スープ一口目でググッと迫るノドグロの香り。喉越しの深い余韻に酔いしれてしまった。途中で青菜の上に乗っていた苦目のペーストを溶かすと更に奥行きが増して...
香り深い味わいちょっと用事があったけどノドグロと聞いて大慌てで東中野へ。スープ一口目でググッと迫るノドグロの香り。喉越しの深い余韻に酔いしれてしまった。途中で青菜の上に乗っていた苦目のペーストを溶かすと更に奥行きが増して...
こってりスッキリ松坂牛牛骨のこってりがスッキリに変化するのは秋刀魚節のせいなのだろうか。そのさじ加減がとても素晴らしく、引き込まれるように食べ進んでしまった。花木さんの良いところは、繊細ながらも大胆な姿勢にもあると思う。...
宍道湖産✕小川原湖宍道湖といえば広島勤務時代の出張の宿が玉造温泉。鳥取からの長旅=出張の最後の宿はのんびりと過ごしたものだった。一方、小川原湖は検索して初めて知った下北半島にある湖。大きく離れた距離の湖から獲れたしじみを...
オマール海老、赤海老、甘海老の競演急遽決まった(らしい)平日限定はなんと三種の海老の共演。オマール海老、赤海老、甘海老が寸胴内に煮込まれているツイートを見てたらタマラなくなり急行。しかも、ネックもあるというのでワクワク感...
わんたんが大好き花木さんのわんたんは、とにかく私好みで大好き。特別な食材に振れることなく日常的においしいラーメンを追求している花木さん。4種類から選ぶわんたんがいつも楽しみ。今日は、春菊と肉。ふわっとした春菊の香り、肉肉...
日常のおいしさ急に食べたくなってちょっと久しぶりの花木さん。わんたんは、生姜とあおされんこん。秋刀魚節の香油を追加してもらっていい香り。追加とっぴんはねぎ。奇を衒うことのない日常のおいしさがここにはあるから、無性に食べた...
初の煮干しTwitterを見ていたら自販機に煮干しのボタン。あれ、いつからだっけと思い、初煮干し。ビターな味わいといい香りが同時に迫ってきて、スープを立て続けに飲んでしまった。旨いなぁ、憎いなぁと唸りながらため息。シャキ...
負けられない丹波黒どり、岩中豚、乾物を巧みに組み合わせた清湯スープは、どこか穏やか。それでいて、ある質感を呼び起こす味わいが素晴らしく、心躍ってしまった。セロリの香ばしさに思わず唸ってしまうわんたん。真っ赤な味玉を麺に絡...
アンガーラ‼️いやもぉ、マイッタの一言。澄み切ってコクのあるスープ、たっぷりのネギ、イエローパウダー(食後に訊いたらカラスミだった)がスープに深みを生み、チャーシューの薫り高さが鼻をくすぐり、...
これでもかと前日の倍ラーメンをベースに、岩手がも、豚骨、丸鶏、ほたて稚貝、様々な煮干し、枯節、昆布、椎茸…これでもかと具材を投入した、濃い出汁。ガツンと効きながらも味わい深く、幾度となく重ねられた滋味が口内を...