麺屋 真星@浦安 自家製芝麻醤ニラ坦々麺+ニラ増し+チーズ追い飯 上品な芝麻醤の香りとシャキシャキニラがとてもおいしく、最後はやはりドボン
自家製芝麻醤チーマージャン+ニラ増し雨が降り始めて小寒い昼下がりに待ってましたの自家製芝麻醤ニラ坦々麺。辛さに特化するだけじゃない上品な甘さにシャキシャキのニラ。平打ち麺をじっくりと絡めてハフハフ。んもぉ、旨いと思わず頷...
自家製芝麻醤チーマージャン+ニラ増し雨が降り始めて小寒い昼下がりに待ってましたの自家製芝麻醤ニラ坦々麺。辛さに特化するだけじゃない上品な甘さにシャキシャキのニラ。平打ち麺をじっくりと絡めてハフハフ。んもぉ、旨いと思わず頷...
口解けの良さと自家製麺背ガラとゲンコツの2段仕込みの旨さはが口溶けの良いスープを産み、自家製麺を絡めると、いやぁ、もぉ、マイッたな、とため息。二種のチャーシューはお代わりしたくなる程おいしい。どこをとっても抜かりのない、...
火曜日は後藤さんの日普段には出来ない、ちょっとやってみたい、ちょっと好きかも…というのが楽しめるのが毎週火曜日の後藤さんデイ。今日は、伊吹いりこと枕崎鰹節をたっぷり。かえしはたまり醤油とキッコーマン特選のブレ...
名古屋コーチン10kgホタテ貝柱3kgエゾアワビ12kg家元引退記念にふさわしい布陣がとにかく眩しい。ホタテの塩気が強かったので初の上品。がんこらしさというよりも、どこか町中華のような穏やかさ。それでも何故か手探りのよう...
青菜がモリモリ前回気になっていた青菜をトッピング。何重にも重ねられたチャーシュー、とぅるりんわんたんに青菜が加わると、いやぁ〜、どこから食べていいのやら迷ってしまううれしさ。具沢山すぎて中々麺まで行き着かなかったので、麺...
王道と普段着地鶏そば〜黒さつま鶏のコク深いスープはうっすらとコーティングされて味を逃さない。かえしとのバランスもよく吟味されていて、王道。それでいて、気負いもない普段着の味わいがとてもおいしい。そして、ジュワッと旨味が滲...
家元との想い家元と一緒だった時に作ったネギに熱い油をかける一品。ジャ!と大きな音がして一斉に皆が振り返る。妙に活気と熱気が浮き上がりニヤリとしてしまった。食後に訊ねたところ、油にはラードが入っていると。ああ、それでコクが...
火曜日の後藤デイが楽しみ朝から雨、正午過ぎは嵐。それでも、楽しみな火曜日恒例の後藤デイ。ニボシとサバブシの南千住、改め<新>ラーメン。といっても全く新しい路線ではなく、南千住をUPDした味わい。こってりにしたので、...
負けられない丹波黒どり、岩中豚、乾物を巧みに組み合わせた清湯スープは、どこか穏やか。それでいて、ある質感を呼び起こす味わいが素晴らしく、心躍ってしまった。セロリの香ばしさに思わず唸ってしまうわんたん。真っ赤な味玉を麺に絡...
静かに始まった後藤デイ名古屋コーチンとホタテ貝柱という定石のスープの穏やかで気取りのないスープが、後藤さんらしくって、思わずうれしくなってしまった。そして、塩一本に絞った心意気もまた初後藤デイならではと、そのおいしさに唸...