Alfa

男前になったAlfa156ヌボラ 長い間気になっていたフロントエンブレムの交換をしてみると、あらまぁ誘うような笑顔が再び

15年経過して色々とガタが来ているんですがこのフロントエンブレム。かなり加齢が進んでみっともないのを放置。それではいけないとグズグズしてましたが、イタ雑通販でエンブレムを購入し、いよいよ自力で交換作業。 ①まずはフロント...

Alfa

ENGINE 2013/12月号 「やっぱりアルファに乗りたい!」 付録の4CのDVDを見て高揚感 そろそろこの手の顔に慣れたかな、ママボリンケン

クルマ雑誌をホント久し振りに購入クルマ関連の仕事をしていた時には、マニアックな「オートメカニック」から日刊自動車新聞も含めてクルマ雑誌はふんだんに読める環境下。自分で雑誌を買うことはまずありませんでしたが、Alfa156...

CYCLING

記念すべき100回大会のツール・ド・フランスが始まりました フランスの風景と熱心な解説 これぞスポーツ観戦の醍醐味、とママボリンケンの鼻息も荒い

今年はコルシカ島からスタート集団〜吸収〜ぶっちぎり、荒々しいまでのぶつかり合い。夢見るような風景、メカニカルな喜び、華麗なチームワーク、マニアックな解説(うまぁ、よく喋る)…。いやもう、この一ヶ月倒れるほど堪...

KIRINJI

KIRINJI TOUR 2013 NHKホール 4.12 お互いミュージシャンとしてこだわりをもってこういう事になったので悲観して欲しくないと思います、とMCされた兄弟最後のライブはやり遂げた爽快感に溢れて

キリンジはファンに恵まれたグループだなぁといつも感じていましたありがとうございます16年間退屈せずにやってこれたのもそのおかげだと感じていますこれからは新しいキリンジは兄にバトンタッチしますボクはマイナーな競技でオリンピ...

ウララカな桜のあとの楽しみは「花田」でうつわを選ぶこと ねじりさくら、という言葉にも今の季節らしさかな…

千鳥ヶ淵〜靖国神社といういつものコースには和食器/暮らしのうつわ「花田」手に取るとすぅっと手のひらに馴染む器ばかり並んでいるので、見ているだけでも楽しいです。食生活がこってりとしたものからあっさりとしたものに変化していた...