部屋の中のお花
ぐんぐん伸びるヒヤシンス桃色の花を咲かせるヒヤシンスの球根を水栽培。1日5mmほど芽が伸びてきていると思ったら急に開花。濃厚で甘い香りが部屋中に広がる。しばらくすると、その花の下からも、今度は淡いピンクの花が出てきたのに...
DIARYぐんぐん伸びるヒヤシンス桃色の花を咲かせるヒヤシンスの球根を水栽培。1日5mmほど芽が伸びてきていると思ったら急に開花。濃厚で甘い香りが部屋中に広がる。しばらくすると、その花の下からも、今度は淡いピンクの花が出てきたのに...
一条流がんこ1/3の水位で8kg仕込み強めに炊いたと告知があり迷わず塩。100も気になっていたが、久しぶりの塩。帆立の味がググッとしみててなんとも言えず旨い。味玉を割りトロリとした黄身を麺を絡めたり、2/3以降に溶かした青唐辛子のピ...
魯珈魯珈のスパイスカレー本には秘密がいっぱいきのこといえばウーウェンさんの黒酢あえ炒めが我が家の定番。急にきのこをたくさん食べたくなり、「魯珈のスパイスカレー本」で選んだのはクワトロ・キノーコ。仕上げのドライバジルが味の奥行...
魯珈好きなものを好きなだけ初のテイクアウトは魯珈さんのスパイス福神漬けがあったから。まさか、店内に福神漬けを持参する訳にはいかないでしょ、やっぱり。店頭で大盛りを頼んだけど、大盛りはご飯だけでルー増しはできないと素っ気なく言...
DIARYミモザが色付くとソワソワ近所のミモザが色付き始めると、ああ、春が近づいてきているなぁと実感。そばに寄って見上げるとほのかな香り。気持ちよさそうに風に揺れている姿を見ているだけで穏やかになってくるから不思議だ。枯れかけた大...
一条流がんこ10:30頃の穏やかさ昼過ぎると混んでいるし、閉店間際はトッピングが少なくなっていたり(本当はそれじゃいけないんだけど)タイミングを合わせていくのも楽しみの一つなのだろうか。今日は、早めに用事を済ませて10:30に到着。...
魯珈手前から、玉ねぎ、もやし、スパイス福神漬け魯珈では欧風カレーもスパイシーになるのか…と驚き、たっぷり野菜のコルマカレーの奥深さに心がとろける。二つのカレーの間には、手前から玉ねぎ、もやし(私のデフォ的な存在)、そしてマス...
魯珈マルちゃんのソース焼きそばが激変の旨さ焼きそばが大好き、カレーも大好き、そして魯珈が大好き。大好きの塊がギュッと詰まったのが「キーマカレー焼きそば」。決め手のクミンへの火入れ、野菜と麺の炒め方のコツ。動画を何度か見て予習...
DIARY早朝に浮かぶ月夜の8時ぐらいに煌々と浮かんでいた月が名残惜しそうに早朝の空に浮かんでいる。慌ただしい朝支度の最中に、いつのまにかどこかに消えてしまうけど、明日も何かを語りかけてくれるかな。
MUSIC祭り、人並み、踊り、叫びサンバを聴き始めたのは75年以降だったと思う。日本盤が一気にリリースされ、ベッチ・カルヴァーニョ、マルティーノ・ダ・ヴィラ、オス・オリジナイスド・サンバ、カルトーラなどを知った。それまでカーニヴァ...