麺屋 真星@浦安 地鶏そば〜黒さつま鶏with金華豚+割れ玉 コク深いスープから舞い上がるチャーシューの旨さ
王道と普段着地鶏そば〜黒さつま鶏のコク深いスープはうっすらとコーティングされて味を逃さない。かえしとのバランスもよく吟味されていて、王道。それでいて、気負いもない普段着の味わいがとてもおいしい。そして、ジュワッと旨味が滲...
王道と普段着地鶏そば〜黒さつま鶏のコク深いスープはうっすらとコーティングされて味を逃さない。かえしとのバランスもよく吟味されていて、王道。それでいて、気負いもない普段着の味わいがとてもおいしい。そして、ジュワッと旨味が滲...
アゲハはどこから今朝、ベランダ掃除をしていたら奥の方にいたのがアゲハ。蛹が羽化した瞬間ははなんどか経験していたが、こうして突然現れるのは初めて。羽がしわしわだから羽化したばかりのような気もするが、いったいどうしてどこから...
なあんだ、こんなところに韓国びいきの女子に教えてもらったのが妻家房。唐辛子の祖びきはどこで売っているの?という質問の答えがこの店。なんでもとても有名で、その女子はキムチ教室にも通っているらしいです。で、その場所を訊いたら...
家元との想い家元と一緒だった時に作ったネギに熱い油をかける一品。ジャ!と大きな音がして一斉に皆が振り返る。妙に活気と熱気が浮き上がりニヤリとしてしまった。食後に訊ねたところ、油にはラードが入っていると。ああ、それでコクが...
夏日になった朝境川桜並木を自転車でくぐり抜けるように走っていると、散り終え始めた桜の樹の下に真っ赤なツツジが咲き誇るように佇んでいた。境川の西岸はまだまだ桜が楽しめて、近頃は季節の境目が行ったり来たりしながらも主役の交代...
私も大好きなムードコーラス近所の図書館で偶然手にした『タブレット純のムードコーラス聖地純礼」は、ちょっと不思議な本人の姿と乙女チックなイラスト。幼い頃、TVから流れる歌謡曲には、大の男が裏声で一本のマイクに向かってコーラ...
別れと出会い担当者が交代して別れと出会い。残念ながら送別会は用事がありパスしてしまったが、歓迎会は参加。前から気になっていた豊洲に3店舗を展開している中国東北家郷土料理店なら期待も大。13人参加のためコースと飲み放題の組...
ラスト・トリオの短い幸せの時とかくビル・エヴァンスはポール・モチアン(ds)、スコット・ラファエロ(b)とのファースト・トリオ=リヴァーサイド4部作だけで語られ、リリカルで繊細と一般的には評されてしまっている。確かに、こ...
火曜日の後藤デイが楽しみ朝から雨、正午過ぎは嵐。それでも、楽しみな火曜日恒例の後藤デイ。ニボシとサバブシの南千住、改め<新>ラーメン。といっても全く新しい路線ではなく、南千住をUPDした味わい。こってりにしたので、...
散る前に赤くなるとか永遠と続くような境川の桜。昨日は渋谷で映画を観ていたので今朝雨上がりでちょっと青空が見えて来たので、ぐるりと一周。東岸の大島桜は満開、西岸のソメイヨシノは八分咲き。昨夜は境川に夜桜が写り込んでとても美...