spicy curry 魯珈@大久保 東京鶏ガラ醤油カレー+メンマちゃん 大好きな出汁シリーズが更に進化しおいしさ爆発
愛すべき組合せ3時間煮出した鶏ガラスープに醤油味。麻辣味のメンマちゃん。うふふ、まるでラーメンのようだとニヤケてしまった。ルー増しにするとナルトもダブルになりうれしさ倍増。大きめの鶏肉も食べ応えあって旨い。途中でご飯を追...
愛すべき組合せ3時間煮出した鶏ガラスープに醤油味。麻辣味のメンマちゃん。うふふ、まるでラーメンのようだとニヤケてしまった。ルー増しにするとナルトもダブルになりうれしさ倍増。大きめの鶏肉も食べ応えあって旨い。途中でご飯を追...
春が来ているちょっと花粉で目がチカチカ、鼻はズルズルだけど、川沿いの桜の蕾も今か今かと。じっくりと、そして丁寧に炊き込んだタケノコならば、やはりタケノコご飯。ふっくらご飯に広がるいい香り。ベランダでちらほら出てきている山...
一人ぼっちで、帰り道すら分からずひとりぼっちで、転がる石のように真冬のN.Y.にたどり着いて歴史を変える瞬間までを、ティモシー・シャラメがディランになりきって演じた映画。コロナ禍で5年間準備をかけた以上に、本人が奏でる歌...
久々なので迷わずこってりがんこの基本といえば純正醤油。自由が丘と呼ばれていた頃を知る人も少なくなってきているかもしれないが、月に一回は上品醤油が欲しくなる。そして、それよりもはるかに前にはこってりも定番だったとか。キレの...
スープに合わせる自家製麺新星さんの凄いところは多様なスープに合わせた自家製麺。その組合せも毎回の楽しみ。今回はクリーミーな坦々スープには太平打ち麺がおいしすぎる組合せ。たっぷりのニラと味わい深い挽肉をぐるりと混ぜ合わせる...
長年の夢が叶ったドラえもんの主題歌幼い頃から憧れていたドラえもん。その映画の主題歌を歌うなんて。夢って叶うもんだね、おめでとう。映画はやや詰め込みすぎたような気がしたけど、クレアとマイロのこれまでと違ったキャラクターの描...
いよいよ春…と思ったら、昨夜は冷たい雨がいつの間にか雪に凍えてしまった。今朝はスッキリと晴れ、毎年楽しみにしている近所の河津桜が満開。お弁当を広げている老夫婦や散歩の途中で立ち寄った人たちが集まっているのどか...
ちょっと小さかったかな一年前に購入した「BUKKUUE」のファスナー、やはりメインの左右コーナーのファスナーが欠けてしまい騙し騙し使っていたが、メインの下部が脱線し修復不可能な事態。一年しかもたないとは残念。とにかく再び...
ぐんぐん伸びるヒヤシンス桃色の花を咲かせるヒヤシンスの球根を水栽培。1日5mmほど芽が伸びてきていると思ったら急に開花。濃厚で甘い香りが部屋中に広がる。しばらくすると、その花の下からも、今度は淡いピンクの花が出てきたのに...
1/3の水位で8kg仕込み強めに炊いたと告知があり迷わず塩。100も気になっていたが、久しぶりの塩。帆立の味がググッとしみててなんとも言えず旨い。味玉を割りトロリとした黄身を麺を絡めたり、2/3以降に溶かした青唐辛子のピ...