オムライスの返り血を受けて
うふふ、やっぱり書いてしまった時間がないときとか、急いでいる時とか、冷蔵庫の中をのぞいて決めるのがオムライス。ケチャップご飯を作る時にトマトペーストも入れるのが我が家風。キノコがはみ出ているけど、出来上がりには、うふふ、...
うふふ、やっぱり書いてしまった時間がないときとか、急いでいる時とか、冷蔵庫の中をのぞいて決めるのがオムライス。ケチャップご飯を作る時にトマトペーストも入れるのが我が家風。キノコがはみ出ているけど、出来上がりには、うふふ、...
鴨のガラで清湯二度目の小池デイ。鴨のガラに加えて旨味の補強でアサリ、伊吹いりこ、背黒、平子煮干し、羅臼昆布等をプラスと告知。わずかに白濁したスープからの香りが心地いい。押しの強くない柔和な味わいが私好みでウマいんだ。まる...
もうすでにあいみょんサウンドが鳴っているインディーズから2年後のメジャーデビュー。その間はどんな生活をしていたのだろうかなど感じさせない堂々としたメジャーデビュー。決まった時はあっけらかんと事務所から言われたとインタビュ...
久しぶりだね限定20の上品みそ、なければ上品こってり塩のつもりだった。黒板にはすでに上品みそは消されていたがラスト3のアナウンスにカウンターでみそをオーダー。思えばがんこの味噌味は久しぶり。これまでは様々な食材に家元ブレ...
むこうみずなのかどうかは自分次第昨年夏に職場で知り合ったあたり前田のナイスガイ。電車も含め、おどろ木ももの木、インド人もびっくりなほど色々と物知り。ひょんなことからサルサにハマってしまったので、Apple Musicのプ...
ああ、純正ちょっと遅めに到着してもいいことがある。まずは、焦しネギ+青唐が残っていたこと。そして、純正100は150を超え、旨さが口の中で共振するほどおいしくなっていたこと。 決して畳み込んでくることはなく、真心っていう...
同時に到着‼️アナログ盤を買うのはサルサがCD化された以来、カレンダーを買うのは森高以来。今はプレイヤーがないけど、カレンダーを貼る場所を決めてないけど、やはり(遅れてきた)ファンとしても、や...
待ってました‼︎昨年は豚骨スープベースで、今年は京紅地鶏ベース。着丼した瞬間に磯の香りが立ち昇り、低温調理された生食用牡蠣のトゥルンとした食感。再生と覚醒を繰り返すそこはかとない柔らかな香しさに酔いしれてし...
もうすっかり体の一部もう2年半も経ったのか。ここ2年半は色々とあったけど、主に仕事に行く時にはこれを使っている。今日の中身は、iPhoneのバージョンがUPしたくらいで実はあまり変わっていない。あいみょんグッズはお守りみ...
ブラジル音楽との出会い1975~76年ごろにサルサと同時にブラジル音楽の国内盤が豊富に出始めて、マルチーニョ・ダ・ヴィラ、ベッチ・カルヴァーリョなどを友人から借りてカセットでサルサと併用して毎日聴いていた。ブラジル音楽の...