亀の子束子@根津
タワシワールド根津のパンの帰り、一人では今まで気が付かなかった店を覗くと、なんと亀の子束子の路面店。入ってみて驚きてしまったのは、もぉいたるところにタワシが。亀のタワシが三段重なっていたりのタワシワールド。防菌、カビスポ...
タワシワールド根津のパンの帰り、一人では今まで気が付かなかった店を覗くと、なんと亀の子束子の路面店。入ってみて驚きてしまったのは、もぉいたるところにタワシが。亀のタワシが三段重なっていたりのタワシワールド。防菌、カビスポ...
お店に行けない昼休みの楽しみ以前は移動先に向かう時に、四谷三丁目で下車(がんこ)、つつじが丘で下車(柴崎亭)、少し迂回して東中野下車(花木)などでお昼はラーメンを楽しんでいた。今は固定の場所が多く、その周辺にはどうもいい...
N.Y. 〜プエルト・リコとサルサを紹介していき、残りはキューバ。実は私、N.Y.〜プエルト・リコと比べてさほど詳しくない。サルサで知った曲を遡ってオリジナルを聴いていた程度。特にプエルト・リコのサルサー辺倒だ...
NOV.という署名69年から7年間「ニューミュージック・マガジン」の表紙とADを手掛けていた矢吹さんが先月亡くなった(1944.4.7-2022.10.28)。当時、とにかく情報が少なくむさぼるようにこの雑誌を読んでいた...
そして、いよいよプエルト・リコ編エクトル・ラボーの歌い方の秘密は、ウィリー・コロンのサウンドはどこから来たのか…その謎解きを始めながらプエルト・リコ編をセレクト。島の魅了を探しながらの、いや私が大好きなサウン...
ねぎせいろにはご飯が必要もうずいぶん前に NHK「サラメシ」で志ん朝さんが通っていた東上野の翁庵が紹介されていた。ねぎせいろのつゆに入っているイカのてんぷらを、そのままご飯の上にのせてミニ天井にするのが好みだっ...
あえて薄めの下品がんこに通い始めた頃には100の存在を知らずに出されるまま下品を食べていた。100を知って以来下品は封印していたがどこか気になっていた。そういえば女将さんは下品が一番おいしいと言っていたっけ。今日のTwi...
この後味感が素晴らしいスープ一口目でぐわっと立ち昇る煮干し、そして濃厚ながら口当たり良さ。麺を底から引き上げて絡めると、もう、そこは異次元。脇役の岩海苔の香ばしさがさらにおいしさを際立たせてくるから堪らない。丁寧にさらし...
新しい担当者様マツダのディーラーさんとアテンザを含めてもう7年のお付き合い。店舗も今のマツダスタイルになっていっそう魅力的になっている。前回は未展示だった2Fは、MAZDA3とCX-60が展示中。初めて見たCXー60は存...
最近仕事で知り合った人と妙に気が合い、話題がいつの間にか音楽へ。昔のシングル盤を集めてポータブルプレイヤーで聴いているとか意外とマニアック。それではサルサはどぉ?ということで、タイミングよくウィリー・コロンの『Lo Ma...