Sabor, Sentimiento y Ritmo

Casa de Borinquen

search menu
魯珈

肉だく牛魯珈カレー+ねぎ半玉 今夜で3回目、でも全然飽きないおいしさ

2025.01.24

1週間で3日目10数年間全く行ったことのなかった吉野家に1週間で3回も行ってるなんて、んもぉ、まったく。1回目は半熟玉子、2回目はポテトサラダ、そして今夜はねぎ半玉。ねぎ玉子にしようと思っていたが、黄身だけで来ないような...

魯珈

魯珈せんべいには懐かしさと同時にハイブリットなおいしさが融合している

2025.01.23

まいばすけっと一部店舗期間限定発売まいばすけっとってよく見かけるけど入るのは初めて。イオンのミニ版の様なものなのかしら。そのまいばすけっとの一部店舗で期間限定(〜1/28)で「魯珈せんべい」が販売中。近所では扱いがないの...

魯珈

肉だく牛魯珈カレー+ポテトサラダ@吉野家 カレーの日の晩御飯は野菜もおいしさも盛り盛り

2025.01.22

やっぱり行ってしまった今日はカレーの日と初めて知ったので、調べてみると学校給食にカレーが出た日を記念してのことだそうだ。そういえば、小学生の頃、給食にカレーが出る日は朝からそわそわしていたような気がする。小学校は附属だっ...

麺屋 真星

麺屋 真星@浦安 淡麗かっきー 地鶏x牡蠣 感情を揺さぶられる磯の香りの旨さ

2025.01.21

長くも深い余韻今年初めての真星は淡麗かっきーから。地鶏ベースのスープにプルルン牡蠣、たっぷりのシャキシャキネギと岩海苔。ふんわりと漂う磯の香りに感情を揺さぶられてしまうほどおいしい。スープは多めになっているので、やはり最...

一条流がんこ

一条流がんこ総本家分家四谷荒木町 純正100 鯵煮干のどっしりとした甘さが多層な旨さを生み出している

2025.01.20

やはり純正100、そして鯵煮干今年初の純正100。上品醤油と共に私にとってもマストな味わい。一口目でどこかしら漂う甘さに思わず訊ねると、鯵煮干を使っていると。ググッと奥行きを増した多層な旨さが極まるおいしさに悶絶。素材を...

FOOD

齋藤菜々子さんのレシピで豚ともやしの坦々ごまみそ煮の最後を麺でしめる

2025.01.19

多めの白すりごまがポイント豚しゃぶしゃぶ肉、もやし、小松菜を炒め、にんにくとしょうがたっぷりの坦々味噌味で煮込む。豆乳でマイルドにした後はたっぷりの白すりごまで温める。最後は、細麺を追加してしめる。 寒い夜にぴったりのお...

魯珈

肉だく牛魯珈カレー+半熟玉子@吉野家 一皿で様々なおいしさを楽しめてしまうなんて、ホントうれしさいっぱい

2025.01.18

牛丼と魯珈さんのコラボ吉野家って思い出せないくらい久しぶり(おそらく5〜6年ぶり)だったけど、魯珈さんとのコラボならば、やはり行ってみないと。今は、席でタブレットでオーダすると数分で着丼…という風になっている...

一条流がんこ

一条流がんこ総本家分家四谷荒木町 がんこ初めはやはり上品醤油で

2025.01.14

今年もよろしくお願いします年始の連続SPには出遅れてしまったが、今日ががんこ初め。栗蟹不純に気を取られながらも、やはり初めてのがんこ=初めての今年ラーメンなら、やはり上品醤油。海苔や蟹カマがなかったりしたけど、がんこの基...

DIARY

ヒヤシンスが咲いたよ

2025.01.05

2週間かけてじっくりと開花12/22のGreen Marketで見つけたヒヤシンス。直射日光を当てずじっくりと待っていたら開花。真っ青なブルーよりもパープルな花がとても美しい。今度、球根だけ買ってこようかな?

DIARY

2025年 あけましておめでとうございます

2025.01.01

初日の出、初詣、おせち毎年恒例の元旦の朝。歩いて数分の東京湾で初日の出、二宮神社で初詣。年末まで手付かずだった大掃除の後、おせち。その後、夕方まで長い昼寝。

< 1 … 5 6 7 8 9 … 108 >

最近の投稿

  • 古今東西かしゆか商店@渋谷 かしゆかが考えている守ってあげたくなるような貴重な存在とは
  • 吉田カレー@荻窪 並MIX豚アチャール+ポテサラ 幸せが幸せを呼ぶおいしさがじわじわ迫る
  • 洋風ずしとちらしずしは「きれい」な味作りのレッスンから
  • REGNO GR-XIII 205/45R17 88W タイヤ点検も大事だと実感
  • adidas Supernova Stride 2 Running 25.5 狙った通りの確かな感覚

最近のコメント

  1. spicy curry 魯珈@大久保 極上あごキーマ&ラムをおいしく味わった後にあご出汁スープをひつまぶし風でしめる に Borinquen より
  2. spicy curry 魯珈@大久保 極上あごキーマ&ラムをおいしく味わった後にあご出汁スープをひつまぶし風でしめる に bacchus20 より
  3. 支那そば たんたん亭@浜田山 チャーシューミックスワンタンメン ググッと香ばしいスープに存在感のある焼豚と肉&海老ワンタンに圧倒されるほどの旨さ に Borinquen より
  4. 支那そば たんたん亭@浜田山 チャーシューミックスワンタンメン ググッと香ばしいスープに存在感のある焼豚と肉&海老ワンタンに圧倒されるほどの旨さ に りょうへい より
  5. From Typepad to WordPress に Borinquen より

カテゴリー

  • AIMYON
  • Alfa
  • Apple
  • Apple Watch
  • BLOG
  • Bobbie Gentry
  • BOOK
  • BRASIL
  • Curry
  • CYCLING
  • DIARY
  • EARTHQUAKE
  • FOOD
  • iPhone
  • Island Wise
  • Joni Mitchell
  • KIRINJI
  • MAZDA
  • MOVIE
  • MUSIC
  • NO NUKES
  • Perfume
  • RAMEN
  • ROADSTER RF
  • SALSA
  • Sneakers
  • つる瀬
  • まつや
  • ウエス・アンダーソン
  • オトメ
  • 一条流がんこ
  • 京都
  • 千倉
  • 吉田カレー
  • 器
  • 大島
  • 志ん朝
  • 泉銀
  • 若尾文子
  • 落語
  • 覆めん 花木
  • 鬼平犯科帳
  • 魯珈
  • 麺屋 真星

カテゴリー

  • AIMYON (45)
  • Alfa (15)
  • Apple (3)
  • Apple Watch (11)
  • BLOG (1)
  • Bobbie Gentry (5)
  • BOOK (30)
  • BRASIL (3)
  • Curry (8)
  • CYCLING (14)
  • DIARY (142)
  • EARTHQUAKE (1)
  • FOOD (88)
  • iPhone (11)
  • Island Wise (10)
  • Joni Mitchell (6)
  • KIRINJI (13)
  • MAZDA (2)
  • MOVIE (81)
  • MUSIC (72)
  • NO NUKES (10)
  • Perfume (10)
  • RAMEN (66)
  • ROADSTER RF (20)
  • SALSA (84)
  • Sneakers (12)
  • つる瀬 (10)
  • まつや (3)
  • ウエス・アンダーソン (10)
  • オトメ (5)
  • 一条流がんこ (167)
  • 京都 (19)
  • 千倉 (1)
  • 吉田カレー (77)
  • 器 (22)
  • 大島 (8)
  • 志ん朝 (2)
  • 泉銀 (1)
  • 若尾文子 (7)
  • 落語 (1)
  • 覆めん 花木 (41)
  • 鬼平犯科帳 (4)
  • 魯珈 (40)
  • 麺屋 真星 (48)

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年4月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年1月
  • 2009年9月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2008年4月
  • 2007年1月
  • 2006年4月
  • 2006年1月
  • 2005年7月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年5月
  • 2004年2月
  • 2004年1月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2003年10月

©Copyright 2025 Casa de Borinquen .All Rights Reserved.