一条流がんこ総本家分家四谷荒木町 ホッキ貝SP特力麺+焦がしネギ・青唐 ホッキ貝と焦がしネギの種類の違った甘さに翻弄
スープをよく吸う特力麺ホッキ貝の甘さが立ち上がるスープがまずおいしい。特力麺がそのスープをよく吸い(後藤さんは立ち上がりがいいと言っていた)おいしさを前に進める。途中で溶かす焦がしネギの甘はまた違った甘さを引き出し、私好...
スープをよく吸う特力麺ホッキ貝の甘さが立ち上がるスープがまずおいしい。特力麺がそのスープをよく吸い(後藤さんは立ち上がりがいいと言っていた)おいしさを前に進める。途中で溶かす焦がしネギの甘はまた違った甘さを引き出し、私好...
助子と言えばスケトウダラの卵が助子。幼い時には母親が甘辛く煮込んでくれて、当時魚嫌いの私でもご飯に盛ってモリモリ食べていた。随分前に家元がスペシャルで取り上げていて、この話をしたらパックに入れて渡してくれたこともあった。...
どこかふわっとした旨さがんこのもうひとつの顔が上品。ラーメンにカニカマをのせる、ややトリッキーな姿から想像できない極めてノーマルな醤油ラーメン。月に一度は無性に食べたくなるんだ。今日は鯛を隠し技に使ったスープ。攻めよりも...
やはり魅力的な純正100魅惑的かつイベント的なメニューが気になる最近のがんこ。仕事の都合もあり全てに行けなくTwitterを眺めるばかりだけれど、純正100の魅力が私にとってやはり一番。これから、そう、これからも、ずっと...
鴨のガラで清湯二度目の小池デイ。鴨のガラに加えて旨味の補強でアサリ、伊吹いりこ、背黒、平子煮干し、羅臼昆布等をプラスと告知。わずかに白濁したスープからの香りが心地いい。押しの強くない柔和な味わいが私好みでウマいんだ。まる...
久しぶりだね限定20の上品みそ、なければ上品こってり塩のつもりだった。黒板にはすでに上品みそは消されていたがラスト3のアナウンスにカウンターでみそをオーダー。思えばがんこの味噌味は久しぶり。これまでは様々な食材に家元ブレ...
ああ、純正ちょっと遅めに到着してもいいことがある。まずは、焦しネギ+青唐が残っていたこと。そして、純正100は150を超え、旨さが口の中で共振するほどおいしくなっていたこと。 決して畳み込んでくることはなく、真心っていう...
一口目から引き込まれてハマグリから生まれてくる旨みをギュッと凝縮しながら、口当たりの良さを活かしたスープ。一口二口三口と立て続けにすすってため息ばかり。この愛おしいハーモニーが食べ進むにつれて具が混じって味が変化していく...
初小池デイ今までタイミングが合わず今日が初小池デイ。さてどんなメニューかと移動の合間に途中下車。ボードに「上品ベースの生姜、背脂生姜ラーメン」とあり生姜〜を頼み着丼時に気がつき背脂を追加してもらった。まずは、背脂の混じっ...
後藤さんの謙遜一口目で、うわぁ、ウマいと痺れてしまった。後藤さんと目が合い、ウマいねぇと伝えると。「いい材料を使ってれば、誰でもおいしく作れます」と。後藤さんらしく謙遜してましたが、今日のようにピタッとハマり、ウマさが引...