一条流がんこ総本家分家四谷荒木町 帆立干し貝柱3kgと丸鶏6羽の上品スペシャルワンタン付き ウマさ極まる感謝の醤油
平均値のかけ算吟味された食材から生み出される滋味深いスープにまずヤラレてしまった。穏やかな味わいが徐々に深みを帯びてくるチューニング。この平均値のかけ算が絶妙。そして、個人的に初の後藤さんワンタン(豚挽肉、貝柱)も食べ応...
平均値のかけ算吟味された食材から生み出される滋味深いスープにまずヤラレてしまった。穏やかな味わいが徐々に深みを帯びてくるチューニング。この平均値のかけ算が絶妙。そして、個人的に初の後藤さんワンタン(豚挽肉、貝柱)も食べ応...
ながらみ月火休みのシフトはしばらく変えられそうもないため、土日のスペシャルはお預け気味。それでも、ながらみとあれば不純を。クセのない深みのある味わいが、どことなくおっとりとして実にウマイ。押しよりも引きの強い味わいや、途...
アンガーラ‼️いやもぉ、マイッタの一言。澄み切ってコクのあるスープ、たっぷりのネギ、イエローパウダー(食後に訊いたらカラスミだった)がスープに深みを生み、チャーシューの薫り高さが鼻をくすぐり、...
なぜか急に食べたくなって買い物前に車で30分。そう、遠いようで近いのが新小岩。新小岩といえば北口においしい中華屋があってよく通ったものだ。駅前の狭い路地には日本シリーズで西武の優勝を告げていたっけ。仙台荒町のこいけ屋リス...
大好きなものばかり噂の桜上水 堀越。13:00すぎといえど1時間ほど並び店内へ。メンマとネギのビール小瓶で一息つきながら厨房をぼんやりと眺めるのと同時に、両脇の人のどんぶりの盛りの凄さに驚愕。届いたどんぶりは、ネギと青菜...
最後まで熱々の濃厚スープにドボン随分前の話、確か大宮方面で濃厚煮干しを食べた時、あまりにも濃厚で(煮干し粉ものっていた)途中で食べ飽きてしまったことがあり、この手は敬遠気味。ところが、今回の限定は煮干し3種と節4種をこれ...
これでもかと前日の倍ラーメンをベースに、岩手がも、豚骨、丸鶏、ほたて稚貝、様々な煮干し、枯節、昆布、椎茸…これでもかと具材を投入した、濃い出汁。ガツンと効きながらも味わい深く、幾度となく重ねられた滋味が口内を...
焼きアゴトビウオの内蔵を取り除き煮ずに炭火で焼いた「焼干し」したのが焼きあご。普段の煮干しとは違って、ほのかな甘味と脂味がスープになんともいえない穏やかさを醸し出して実においしい。フレッシュに仕上げた悪魔肉もいい塩梅で私...
背脂が好き背脂を入れるとコッテリうまく大好物。ただし、くどくなり過ぎないように注意しないともたれてしまう。今回の背脂は岩中豚の背脂。スッキリしながらコクがあって、やや濃いめの煮干し味にほどよくあい、実に旨い。加えて玉ねぎ...
長く深い余韻小池さんががんこに登場して、はやもう一年。その記念には、比内地鶏ガラ、手羽、丸鷄、ホロホロ鳥丸鷄、宍道湖シジミ、蛤、乾物他を使っているとTwitterで告知。一口目で引き潮のようにグゥンと持っていかれる奥深い...