一条流がんこ総本家分家四谷荒木町 鯛の隠し技上品 おもねらない味わいもまたがんこのもうひとつの顔
どこかふわっとした旨さがんこのもうひとつの顔が上品。ラーメンにカニカマをのせる、ややトリッキーな姿から想像できない極めてノーマルな醤油ラーメン。月に一度は無性に食べたくなるんだ。今日は鯛を隠し技に使ったスープ。攻めよりも...
どこかふわっとした旨さがんこのもうひとつの顔が上品。ラーメンにカニカマをのせる、ややトリッキーな姿から想像できない極めてノーマルな醤油ラーメン。月に一度は無性に食べたくなるんだ。今日は鯛を隠し技に使ったスープ。攻めよりも...
やはり魅力的な純正100魅惑的かつイベント的なメニューが気になる最近のがんこ。仕事の都合もあり全てに行けなくTwitterを眺めるばかりだけれど、純正100の魅力が私にとってやはり一番。これから、そう、これからも、ずっと...
鴨のガラで清湯二度目の小池デイ。鴨のガラに加えて旨味の補強でアサリ、伊吹いりこ、背黒、平子煮干し、羅臼昆布等をプラスと告知。わずかに白濁したスープからの香りが心地いい。押しの強くない柔和な味わいが私好みでウマいんだ。まる...
久しぶりだね限定20の上品みそ、なければ上品こってり塩のつもりだった。黒板にはすでに上品みそは消されていたがラスト3のアナウンスにカウンターでみそをオーダー。思えばがんこの味噌味は久しぶり。これまでは様々な食材に家元ブレ...
ああ、純正ちょっと遅めに到着してもいいことがある。まずは、焦しネギ+青唐が残っていたこと。そして、純正100は150を超え、旨さが口の中で共振するほどおいしくなっていたこと。 決して畳み込んでくることはなく、真心っていう...
待ってました‼︎昨年は豚骨スープベースで、今年は京紅地鶏ベース。着丼した瞬間に磯の香りが立ち昇り、低温調理された生食用牡蠣のトゥルンとした食感。再生と覚醒を繰り返すそこはかとない柔らかな香しさに酔いしれてし...
一口目から引き込まれてハマグリから生まれてくる旨みをギュッと凝縮しながら、口当たりの良さを活かしたスープ。一口二口三口と立て続けにすすってため息ばかり。この愛おしいハーモニーが食べ進むにつれて具が混じって味が変化していく...
一歩引いたところにある旨さ煮干しをベースに飛魚とカマスをブレンドしたスープが一口目でおいしさをぐぐっと引き寄せる。一口目でため息が出てしまった。シャキッとした玉ねぎが口内で踊り始める。一歩引いたところにある旨さが新しい快...
底冷えでブルっと来て思い出したそういえば、冬季限定の味噌担担麺があったことに気付き、あまり時間がなかったが5か月ぶりに阿吽へ。これが阿吽の呼吸なのかな。並びも店内を合わせても10人程度で待ち時間も余裕。コクのある坦々スー...
お楽しみがいっぱい花木さんの良さはいつ行ってもブレずにきりりとしたおいしさが味わえること。ふと、思い立ってやっぱり東中野で途中下車してしてしまった。おそらく今年最後なので奮発して特製ラーメンにわんたんを2つ追加。それぞれ...