覆麺 智@神保町 鮟鱇とあん肝出汁の悪い奴+悪い肉+青唐辛子 寄せては返す多層の味わいに我を忘れる
初めはそうでもなかったのが正直スープを一口。こんな感じかな…とちょっと油断。鮟鱇とあん肝出汁が思ったほど濃厚ではなく感じたのが正直な気持ち。麺と豚ネックを絡めた瞬間から豹変。奥に潜んで出番を待っていた鮟鱇とあ...
初めはそうでもなかったのが正直スープを一口。こんな感じかな…とちょっと油断。鮟鱇とあん肝出汁が思ったほど濃厚ではなく感じたのが正直な気持ち。麺と豚ネックを絡めた瞬間から豹変。奥に潜んで出番を待っていた鮟鱇とあ...
6:00着でもうすでに10数名おそらく皆そうでしょう、私だって海亀を食べるのは。どんな出し汁が出て、もしかして海亀の肉がでるのならばどんな味なのか、まったく見当がつかず、しかも塩にするか醤油にするか悩んでいながらも、クル...
シャツ一枚でちょうどよかった一日、雨に濡れたツツジもきれいだったなぁ。 手続きで半日費やした日浦安〜津田沼〜新小岩、分刻みの移動。浦安の天悟さんで特製天丼+桜牡蠣を目論んでいたが渋滞などあり断念。気持ちを切り替えて新小岩...
覆面~覆麺がんこの常連さんに教えられて先月「覆麺ラーメン」初体験。でも、もうひねりあってもいいかなぁ…というのが正直なところだった。日替わりでメニューを変えているので月曜日ではなく水曜日の塩から始めるべきだっ...
会員制クラブのようなドア京都の中華の原点でもある鳳凰という店。そこのコース内の定番料理がカラシソバ。鳳凰の出身者はこぞって「凰」を店名に付けそのカラシソバを出している。昨年から数えてカラシソバ4件目の「平安」はもちろん「...
カラシソバ再び昨年知った京都のカラシソバ。うんやっぱり大好き。そのカラシソバを再び味わいたくて京都の夜は暗闇が多いなぁと独り言を言いながら祇園四条から歩くこと10分。店内大賑わいのためなんとか席を見るけてもらう。家族連れ...
長い梅雨のような夏よくやく晴れ間が出てきて猛暑。こういうのがこたえる。夏の疲れがどっと出てきそうな気配。それでいて空は高く、風は秋風、ビールは秋味。麺屋翔、一条流がんこラーメン 総本家、柴崎亭にしても味噌ラーメン専門店以...
眩いばかりの基本の自由が丘ヒロポンを食べ続け自由が丘が恋しくなり、自由が丘を食べヒロポンに思いを寄せる。初めての人に必ずの応対が 澄んだスープとまったく濁ったスープがあるけどどうしますか? これがいつもの口上。でも、今日...
本家第一旭 たかばし本店昨年、新福菜館のインパクトがあまりにも強かったので再訪したが定休日、隣の本家第一旭は店構えもちょっと観光客向けっぽくてどうかなと。それでもこのまま帰るのもナンだったので行列の後ろへ。客あしらいも荒...
ネタもばらさずに静かに閉店した麺屋 誠和長町の美容室でそっと教えていただいた仙台荒町の「麺屋 誠和」に夢中になったしまい味噌ラーメンの味の指標として、帰省の度に通いました。あまり愛想の良くない店主ですが、味へのこだわりに...