夜の深さ(石垣島編)
息を飲む川平湾の美しさ沖縄の海は汚れている…と那覇に住む方は私に告げた時に、目の前に見えるエメラルド・グリーンの海は私には眩しく映るだけでした。その方は、海岸もリゾート開発のための人工浜辺で砂を持ちもんでいる、本当の海は...
息を飲む川平湾の美しさ沖縄の海は汚れている…と那覇に住む方は私に告げた時に、目の前に見えるエメラルド・グリーンの海は私には眩しく映るだけでした。その方は、海岸もリゾート開発のための人工浜辺で砂を持ちもんでいる、本当の海は...
奇跡の来日!なんとグルーポ・ニーチェが来日\\(;^奇跡^;)//連絡を入れたい方がいて、電話をしましたが電話番号が変わっているらしく不通。尚更落ち着かなくなりました。 (株)FATBOY ENTERTAINMENT 9...
バンマスの意地のっけからバリトンサックスがぐいぐい迫る、ウィリー・ロサーリオの35周年記念アルバムを聴いて思うのは、歌手の時代の中解散、分散を繰り返すオルケスタが多い中にあって、35年もオルケスタを維持していくのに並々な...
最近借りた本でおもしろかったのが『「快楽」都市遊泳術』。クラブ・シャングリラというエスクァイア・ジャパンに連載の文庫で、立川直樹と森永博志の対談集。最近再会した友人と、土曜日の午後に彼の事務所で四方山話をしていたことを、...
今はなきレコード店お茶の水、聖橋を渡り神田明神へ向かう坂道のたもとにあったラテン・レコード専門店に、私はよく通いました。今は、閉店してしてしまい、その閉店のいきさつ等は知るすべもありません。ラテンのレコードだけじゃ食べて...
昨夜、Spanish Harlem Orquesta にホセ・アルベルト が客演するというサルサのコンサートに行ってきました。会場で会った友人によるとプロモーションが悪くお客の入りが悪かったのですが、中身は年の瀬を締めく...
島の秘密 ♪..アスカタカラカティスキスタカラカティスキス ♪..アスカタカラカティスキスタカラカティスキス ♪..アスカタカラカティスキスタカラカティスキス コルティーホと並んで、プエルトリコの本来持っていた音楽とサ...
アルファが欲しい!と思いこみ始めてからもう何年経ってしまったのでしょうか?トマトソースを自分で作ってみようとソースパンを購入した頃かなぁ。近所にディーラがなく、また相談する友人もなく悶々としていましたが、雑誌やインターネ...
一枚のレコードが人生を狂わせてしまう1946年プエルトリコのポンセに生まれる。父親も歌手らしく、すでに14歳の時には歌手としてのキャリアをスタートさせている。17歳の時にはNYへ渡り、プエンテ、ティト・ロドリゲス、パチェ...
愛のない世界ラテンポップ好きの友人からCDをプレゼントされました。今や、好きな音楽をカセットやMDにコピーしてあげるのではなく、CDにコピーして渡す時代になり、選曲の妙でセンスが分かるといった具合なんですネ(^_^)早速...