京都短信 #14 盛京亭@祇園 焼飯(京都の中華編)
細かく刻まれた具は下ごしらえがしてあった関西ではどことなく焼飯と呼ばれている炒飯。文字を並べてみると焼くと炒める。Google Mapでは場所が特定できたが入り口が分からず右往左往したが、四条通りからぐっと奥に入った路地...
細かく刻まれた具は下ごしらえがしてあった関西ではどことなく焼飯と呼ばれている炒飯。文字を並べてみると焼くと炒める。Google Mapでは場所が特定できたが入り口が分からず右往左往したが、四条通りからぐっと奥に入った路地...
課題の『京都の中華』はこのお店から昨年訪れた萬屋は九条葱をたっぷりと使ったうどん。その先にある翠雲苑は広東料理のお店。なんでも祇園などではニオイの出る素材を使わなく、しかも鶏ガラと昆布だしの中華になっているとのこと。なる...
中尾彬と余貴美子のこってりとした演技借りてきて観ている「鬼平犯科帳シリーズ」も6巻目。スペシャルの「蛇苺の女」は中尾彬と余貴美子のこってりとした演技がたまりません。舐め役の夫が押し込み強盗先の図面を50両で売った先が沼目...
長い梅雨のような夏よくやく晴れ間が出てきて猛暑。こういうのがこたえる。夏の疲れがどっと出てきそうな気配。それでいて空は高く、風は秋風、ビールは秋味。麺屋翔、一条流がんこラーメン 総本家、柴崎亭にしても味噌ラーメン専門店以...
ちょっと一味違うスニーカーを探してFacebookとか見ているとアディダス・オンラインショップの広告。今履いているジャック・パーセルもそろそろヘタってきているのでセールにつられてついサイトチェック。スタン・スミスのスケー...
気取りがなく普段使いちょっとセンスがある器を選ぶなら九段南の花田がいい。千鳥ヶ淵のお花見の帰りになんとなく寄って気に入ったのだから、もう10年以上のお付き合い。気がついてみると普段に使っている食器のほとんどがこちらのもの...
カセツジュウタク、ヒサイチ、フクイチ、ジョセンシエン、ナイブヒバク、キズナ、センリョウキタクコンナンチイキ、ジュウキョセイゲンクイキヒナンシジカイジョジュンビクイキキン、サベツエキジョウカ、ボウハテイ、メルトスルーセシウ...
眩いばかりの基本の自由が丘ヒロポンを食べ続け自由が丘が恋しくなり、自由が丘を食べヒロポンに思いを寄せる。初めての人に必ずの応対が 澄んだスープとまったく濁ったスープがあるけどどうしますか? これがいつもの口上。でも、今日...
ワケあってディーラーさんから一日お借りしたロードスター昨日今日共に晴天。勿論ルーフを開けて色々と出掛けてみました。それがなんともいえず「ちょー気持ちいい!!!」とガラにもなく叫んでしまいそうでした(普段はちょーとかマジと...
映画を観てサントラに浸るそんな意味では『リップヴァン・ウィンクルの花嫁』は、観る前に原作を読み観終わった後はしばらくはサントラをよく聴いていた。よくぞこの映像美を創り上げたものだとシーンごとに唖然。『シン・ゴジラ』は石原...