一条流がんこラーメン 総本家@四谷荒木町 雪100 酒粕入となってまろやかさが全面に押し出されている旨さ でも、シャープな純正も食べたくなるのはちょっと贅沢な悩みなのだろうか…
極まるまろやかさ純正ヒロポン〜純正100とスープの変遷を楽しんできて、今は酒粕入の「雪」。一時的な(または遊び心)もにだと思っていたが定番化。初めは比較的さらりと、中盤以降は悪魔肉の滋味も滲み出しぐっと味が引き締まる。こ...
極まるまろやかさ純正ヒロポン〜純正100とスープの変遷を楽しんできて、今は酒粕入の「雪」。一時的な(または遊び心)もにだと思っていたが定番化。初めは比較的さらりと、中盤以降は悪魔肉の滋味も滲み出しぐっと味が引き締まる。こ...
かえしが違うんです洗練されてなくてダサイスープです〜まずは食べてみて下さい、と家元。40年前のかえしでのあっさり。かえしが前に突き出し、後から昆布や節が迫り出してくるウマさだ。以前はこうだったのか、と♪忘れたいのに思い出...
遅く着たファンとして…立て続けに新劇場版〜TVシリーズ〜新世紀エヴァンゲリオン劇場版を観てから「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を観たのが今年の3月。エンディング〜終劇の意味もよく分からないまま宇多田ヒカルのC...
ヒロポン〜純正、そして雪呼び名も味も進化し続ける決して裏切ることのないがんこの味。そこには愛も奈落もあり、漂う妖気すらも。そして、今日からは好評の酒粕を入れた新シリーズがスタート。突き出そうとするそれぞれの具材がをやんわ...
曲間のコメントに導かれる世界観永遠のあこがれの一人がデイヴィッド・バーン。トーキング・ヘッズ時代〜ソロと長い間のファン。『Remain in Light』『Little Creatures』を中心としたアルバム、ジナサン...
具材の独立性と調和の重ねがんこの旨さの秘密は具材のハーモニー。どれに偏ることもなく見事なアンサンブルにある。そう思い続けていたけど、今日の毛ガニ+スッポンの頭+酒粕+丸鶏をどうやって仕立てるか。初めの一口目、思ったよりも...
テクニカルな問題生前のアリサの不承認シドニー・ポラックがカチンコを使わなかったために音と映像がシンクロできず中断。その後完成間近でアリサからの公開不承認。亡くなったあとに遺族と映画会社の交渉が実り限定公開。輸入盤Blu-...
昔風チャーシュー2017.1.4以来前のチャーシューを食べてない。昔風チャーシューが復活するというので期待していたが、映画を見る予定だったので、渋谷から大急ぎで駆けつけるが時遅し。ううん、残念。まぁ、仕方がない、到着が閉...
森繁さんといえば私の観ている範囲ではTV「だいこんの花」ぐらい。竹脇無我ファンだった母親が欠かさず観ていたのを横目で眺めている程度。1970〜1977年は映画はアメリカン・ニュー・シネマを中心とした洋画ばかし観ていたし、...
モリシゲを観るというよりも脇に回ったフランキー堺、三木のり平、益田喜頓、山茶花究の巧みな演技は観ていても気持ちがいい。淡島千景、池内淳子、団令子の美しさを堪能。池内淳子(当時30歳)はハッとするほど光り輝きドギマギしてし...