京都短信 #10 新福菜館 本店と本家第一旭 たかばし本店 隣り合わせでどうやって共存しているのかな
本家第一旭 たかばし本店昨年、新福菜館のインパクトがあまりにも強かったので再訪したが定休日、隣の本家第一旭は店構えもちょっと観光客向けっぽくてどうかなと。それでもこのまま帰るのもナンだったので行列の後ろへ。客あしらいも荒...
本家第一旭 たかばし本店昨年、新福菜館のインパクトがあまりにも強かったので再訪したが定休日、隣の本家第一旭は店構えもちょっと観光客向けっぽくてどうかなと。それでもこのまま帰るのもナンだったので行列の後ろへ。客あしらいも荒...
昨日の朝に見つけて昨日も今日もいつ張り裂けるかどうかドキドキ。通勤途中にパンクしたら泣きっ面に鉢なので明日はガムテープで簀巻。週末には自転車屋に持ち込む予定。駅前の自転車屋で訊いてみると、タイヤサイズが一般よりも幅広く「...
肩を並べてリップヴァンウィンクルの花嫁について語り合うそして窓際の席に届けられた「カツカレー中盛」に思わず「ウォー!!!」。皿からはみ出さんばかりのカレーのまず驚き、懐かしのタコウィンナーに頬がゆるむ。 テーブルに垂れて...
ネタもばらさずに静かに閉店した麺屋 誠和長町の美容室でそっと教えていただいた仙台荒町の「麺屋 誠和」に夢中になったしまい味噌ラーメンの味の指標として、帰省の度に通いました。あまり愛想の良くない店主ですが、味へのこだわりに...
今年の紅葉が段々と深まってきてます京都市内を迷って歩き回ってくたくた。拝観時間に間に合わなくなりそうでやむなくタクシー。女性運転手さんが親切な方で道中色々と京都について教えてくれました。昨年はあっという間に葉が枯れて紅葉...
きっかけはブルータス「町の中華」特集イタリアンでも中華でも日本人向けにアレンジされて長年愛されてきている。本格的な店に比べたら成り立ちも違い、気になるのはもっぱらこっちの方。そういった意味でブルータスの『町の中華」は読み...
意外と使えるiOSのマップ伏見稲荷大社から龍安寺までは4km(徒歩50分)〜龍安寺から金閣寺までは1.6km(徒歩20分)〜金閣寺から船岡温泉までは1.5km(徒歩18分)。狭い路地や古い町屋を眺めながら歩き回ってました...
それでも美しい金閣寺気が付いてみると龍安寺から1.6km(徒歩20分)、ちょっと雨が激しくなりましたがどんぐりが無数に落ちている坂道を下り金閣寺へ。こちらは紅葉も比較的進み、紅と緑のグラデーションも鏡湖池のまわりを二周し...
なるべく人の集まる場所は避けてと、考えていましたが、やはり見たかったのは伏見稲荷大社千本鳥居。なるべく早めの時間帯を目指しましたが、数多くの観光客や学生が集まってましたが、集団と集団の間を待っていると、割りとゆっくり見る...
祇園で飲む実は初めて。一見さんお断り、誰かの紹介がないと入れない。まぁ、色々とうかがってますが、私には無縁の話。それでも、友人のBLOGで見つけて気になっていた場所だっただけに、京都で最後の時を過ごすならここと決めてまし...