麵屋 真星@浦安 濃厚魚介らーめん+チーズ追い飯 これでもかの煮干しと節でコッテリしながら後味スッキリの仕立てがおいしさを呼ぶ
最後まで熱々の濃厚スープにドボン随分前の話、確か大宮方面で濃厚煮干しを食べた時、あまりにも濃厚で(煮干し粉ものっていた)途中で食べ飽きてしまったことがあり、この手は敬遠気味。ところが、今回の限定は煮干し3種と節4種をこれ...
最後まで熱々の濃厚スープにドボン随分前の話、確か大宮方面で濃厚煮干しを食べた時、あまりにも濃厚で(煮干し粉ものっていた)途中で食べ飽きてしまったことがあり、この手は敬遠気味。ところが、今回の限定は煮干し3種と節4種をこれ...
4年ぶりの花火はやっぱり雨だったコロナの関係もあって4年ぶりの花火。昨日は夕方までドタバタして行く気はなかったけど、ドドーンという大きな音に惹かれてやっぱり会場へ。今回からは無料席はなく、自転車で境川を下り、いけるところ...
これでもかと前日の倍ラーメンをベースに、岩手がも、豚骨、丸鶏、ほたて稚貝、様々な煮干し、枯節、昆布、椎茸…これでもかと具材を投入した、濃い出汁。ガツンと効きながらも味わい深く、幾度となく重ねられた滋味が口内を...
ポカポカ陽気につられたのかな?アサガオ、アゲイン。都内では桜がちらほらしてしまうほどの陽気。長袖シャツでは汗ばむほど。今朝のベランダには、大きなアサガオがひっそりと咲いていた。もう終わりだと思っていただけに’うれしさも倍...
The Complete Capitol Mastersボビー・ジェントリーのことを強く意識し始めたのは、2018年にリリースされたこのBOXから。存在を知ってから割と苦労して手に入れたものだったが、キャピトル時代の7枚...
焼きアゴトビウオの内蔵を取り除き煮ずに炭火で焼いた「焼干し」したのが焼きあご。普段の煮干しとは違って、ほのかな甘味と脂味がスープになんともいえない穏やかさを醸し出して実においしい。フレッシュに仕上げた悪魔肉もいい塩梅で私...
背脂が好き背脂を入れるとコッテリうまく大好物。ただし、くどくなり過ぎないように注意しないともたれてしまう。今回の背脂は岩中豚の背脂。スッキリしながらコクがあって、やや濃いめの煮干し味にほどよくあい、実に旨い。加えて玉ねぎ...
ふと漂う香りこの季節になると金木犀の香りがどことなく漂ってくる。その匂いの元を探すまでもなく通り過ぎていく。晩ご飯を食べながらその話をすると、あらまぁすぐそばにあるという。見上げるほどの樹に無数の花が咲き誇っている。真下...
まるで短編小説のようなパッチワークようやくプロデュースをクレジットされた6枚目にしてラストのアルバム。カントリー、ポップ、ソウル、フォーク、ゴスペル、ブルース、ショーチューンのモチーフを盛り込んだ曲の数々を間奏で繋いだ構...
長く深い余韻小池さんががんこに登場して、はやもう一年。その記念には、比内地鶏ガラ、手羽、丸鷄、ホロホロ鳥丸鷄、宍道湖シジミ、蛤、乾物他を使っているとTwitterで告知。一口目で引き潮のようにグゥンと持っていかれる奥深い...